
昨日ランチで行ったお店での疑問?なんですが…夫婦と娘の家族3人で来店し…
昨日ランチで行ったお店での疑問?なんですが…
夫婦と娘の家族3人で来店しました。
お一人様必ず一品のご注文をお願いしますというお店で、メニューを見た時にその記述に気付き、フライドポテト(600円)があるしこれを頼もうと思ったら、そちらはサイドメニュー扱いなので不可ですと💦
お子様セット(600円)もあったのですが、野菜が売りのカフェで娘はほぼ食べられないかもな…と思い、ドリンク(400円)も頼むので、子供にはポテトを頼ませてもらえませんか?と聞くも断られてしまい、結局お子様セットを頼んでだところ思ったよりも食べれるものがあって結果的には良かったのですが😂
ポテトとドリンクで1000円になるなら(揚げるだけ、注ぐだけなので利益率も良いのでは…?)お店としては最初の要望聞いててもよかったんじゃと素人は思ってしまって🤣
お子様セットの方が明らかに手間も材料費もかかってて豪華だったのもあり…
お店のルールなので一人一品注文必須というルール自体に不満はないです!
あくまで、値段関係なくサイドメニュー不可にする理由?というか、経営する側からするとこういう理由があるんだよ〜とかあるのでしょうか?🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
単純に子供も大人も統一してメインメニューから1品にしないとぐちぐちいう大人がいるからじゃないですか?
自分も少ししか食べれないからサイドメニューのポテトだけ食べたいとか、それで仮に長居されたりとか。
長居されたらやっぱり利益になりませんからね。
はじめてのママリ🔰
やはり大人で同じことをする人対策なんですかね💦
みっともないから普通はやらないと思うけど、長年お店やってると色んな人いるんでしょうね😅
長居対策で席自体も90分制、私たちより先に入店してたマダム4人組、食後にデザートとコーヒー頼もうとしてて、あとお席残り20分となってます、店内混雑しておりまして提供までにお時間かかるので5分ほどで食べていただくことになるかもしれませんが宜しいですか?と聞かれてました😂笑
ルール徹底してて凄かったです、強い🤣
はじめてのママリ🔰
うちは飲食じゃないですが会社経営していて、本当に斜めの角度から物を言う人結構いるんですよね🙄
とくに複数人になると気持ちが大きくなっちゃう人とか厄介です。
徹底しているからこそ、会社と従業員を守ってるのですかね。
はじめてのママリ🔰
オーダーした時は、値段的には高くなってるんだからそんなに頑なに断らなくてもなぁ…と少し思ってしまったんですが、他のお客さんへの対応も見て、相手によって言いづらいからなぁなぁにするとかなく平等にルール徹底してるんだなと、自分の中でも納得できました!
個々の事情で都度対応してたらキリがないし、きちんとルール守って利用しているお客さんからも不満が出かねないですもんね😭