2歳児の保育園利用について悩んでいます。求職活動中に預ける場合は就職が早いが費用がかかり、求人が出たら申し込むと費用は抑えられるが入園できないリスクがあります。年齢的に焦りもあり、働くと忙しさがどうなるか不安です。どう思いますか。
2歳児どっちがいいか悩んでます
・求職活動中で保育園に預けながら仕事探す
メリット
いつでも就職できる
デメリット
お金がまあまあかかる
・いい求人が出たら就活して保育園に申し込む
メリット
お金がかからない
デメリット
保育園に入れなくて就職できない可能性あり
今すぐ働かなきゃいけないわけじゃないが、31歳で年齢的にも焦る
働いてからだとはるかに忙しいのか、意外と大丈夫なのかわかってないのもあります。
どう思いますか?
- るん(2歳1ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私も31歳のときに
求職中で預けました。
とは言え4月までに絶対仕事見つける気でいましたが。
年齢的に考えて早く仕事見つけないと段々見つけにくくなると思ったので、正社員で働けるところを片っ端から受けて、今働いて6年になります。
あのとき動いといて良かったと思います😆
るん
正社員で働いたんですね!
専業主婦から正社員までのハードルが高いです…
なにか資格を持ってたりしましたか?
はじめてのママリ🔰
教員免許は持ってますが、今の仕事は全く関係ない事務のお仕事です。
私は先生の仕事をしたくなかったので、ひたすら事務で探し続けました(笑)
るん
そうだったんですね!
ちなみにどちらのサイトで見つけましたか?
また正社員だと帰宅してからが嵐のように忙しいかと思いますがどうされてますか?
はじめてのママリ🔰
自分住んでるのは超田舎なのであんまり仕事ないんですよね😂なので、病院とか行政とかホームページ見ながら募集ないか探しました🤣
夫が通常なら5時半頃仕事が終わるので、夫に迎えに行ってもらってその間に私がご飯を作るってしてます。私が遅い日は夫が迎えに行ってご飯も作って待っててくれます💦逆もあり気で、献立は1週間分考えて買い物も済ませておきます。ご飯作るの大変そうな日は予めカレーとか献立自体を簡単なものにしておきます。余裕ありそうな日は魚と野菜と色々品数ありますが(笑)