※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の娘です。下校グループが同じ女の子においていかれてしまい、1人で…

小1の娘です。
下校グループが同じ女の子においていかれてしまい、1人で帰ってくるようになりました。
あまり気にしませんか?
それとも何か対応した方がよいと思いますか?💦

娘の学校は朝は登校班、帰りは同じ学年の同じ方面の子達でグループを組んで下校します。
(○○方面は赤グループ、のような感じです)

そのグループの子達でまとまって下校するのですが、家の場所によってここの曲がり角からは別ルートで!みたいな感じで、途中まで下校ルートで、家の近くになったらグループから外れて各々帰宅していきます。

娘とその子は家が近いこともあり、同じ場所で下校グループから外れて途中から2人で帰ってきます。
最近、下校グループから別れて2人になった途端、その子が娘を置いて1人で走って先に帰るようになりました。

我が家の前の道が車の通りの割かし多めな生活道路で危ないということもあり、下校時間になると家の前に出て待っているのですが、最近いつも1人で帰ってきているので不思議に思い聞いてみたところ上記の件が発覚しました。

1、2回の話では無くて先週は毎日置いていかれていました。
急いでるから!とかバイバイ!とか何も言うことも無く、2人になった途端突然走り出して1人で行ってしまうそうです。

2人で帰ってくる距離は300mほどで住宅街を歩いて帰ってくるので危険度はそこまで高くないですが、学校側が下校グループを組ませて帰らせてる意味無いよね…?と思ってしまいます…。
またその女の子は入学前からのお友達でお互いの家で遊んだりもしたことあるのですが、小学校に上がってからこの子性格悪いなと思うことが増えて、またか…という気持ちと親としては正直あまり関わってほしくない気持ちもあります…。

小2になってもその下校グループでの帰宅、小3からは各々自由に下校という決まりになっているので、来年もその子と一緒に帰らざるを得ません。

皆さんならあまり気にしませんか?
それとも要対応と判断した場合、どのように対処しますか?

コメント

COCOA

気にしません、その子が近所にいてない物として考えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もともといないものと考えると気持ちも楽になりそうです!
    存在を消すの参考にさせていただきます!

    • 1時間前
GEN

私なら気にしないようにします。知らないところで何かやっちゃったのかもだし……😭
関わって欲しくないという気持ちがあるのなら、それでいいように思います😅

  • GEN

    GEN

    最初からグループから外されて一人でずっと帰ってる とかなら学校側に伝えます

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    関わってほしくないからこのままでも…とわたしも思っています。
    ただ一言こういう検討ありましたーみたいに伝えておけば、来年のクラス替えで同じクラスにされないかなーとも思っていて…。笑

    • 1時間前
ままり

性格悪い子って分かってるなら、無理に一緒に帰らせないです😅

こちらは登校班での下校ですが、後ろの上級生の子にランドセルにゴミ入れられたりチビとか悪口言われていました。
昨年の今頃の話しでしたが、残り半年でその子は居なくなるので、下校はほかの班の子に混じって帰っておいで!って伝えていました。

学校にも相談して登校班変更を相談しましたが、学校ではなく子供会の管轄だから変更出来ないといわれて。
指導してもらいましたが、やる子は指導されてもやるんですよね。
無理してその子と帰る必要はないんじゃないかなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    中々悪質な上級生ですね…。
    そういう子がいても変える理由にはならないんですね😞💦
    最悪、私が仕事を始めたのでばあばの家(学区内、自宅の近く)に帰ることにするのでといえばうちの所は通学班やルートは変えられそうです。

    ただ娘自身1人で帰ることをそこまで気にしていなさそうですし、こちらとしても一緒に帰って遊ぶ約束でもしてこられたら迷惑なので現状で様子を見る方向でいこうと思います✨

    • 1時間前
まろん

こちらの学校も似たような感じですが、途中から皆バラバラでしたね😂心配ならお迎えに行きます😌

はじめてのママリ🔰

うちの子が通ってる学校は1、2年生が一緒に帰ります。うちの子が1年生の時は近所にお兄ちゃんがいたので安心と思ってたら一緒には帰ってないようでした。ちゃんとした理由は聞いてませんが歩くのが遅い(寄り道してる)のと向こうがスポーツやってて男の子だし体力もあってうちの子のペースと合わないのかな?という感じです。
最初は「一緒じゃないの?」と驚きましたが上記の理由に思い当たってそれなら仕方ないなという考え方になりました。この前旦那が見たときはお兄ちゃんと一緒に帰ってたみたいなのでその時によるみたいです。
正直、関わりあいたくないなら別にいいですがこれ以上ひどくなるようなら(学校とかでも)一応先生には言うかな?