※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コアラ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子の癇癪がすごいです……😵‍💫短気、という言葉がまさにその通…

1歳5ヶ月の息子の癇癪がすごいです……😵‍💫
短気、という言葉がまさにその通りと言った感じで……
スプーンで上手くご飯をすくえず、キーッ!となり怒ってスプーンを投げる。
積み木を上手く立てれず、今まで立てていた積み木も全て壊す。
など……
とにかく、自分のしたいことが自分で上手くできないと本人的に凄くイラッとするようで投げたり壊したりします……
私の今までの関わり方が悪いのか、愛情不足?
それとも夫婦で言い合いすることもそれなりにあるので、その姿を見せてしまったのが良くなかった?
もともと、私も子どもの頃はどちらかと言えば短気だったのでもう私に似てしまった性分なのか……
何にしろ、短気で良い事は本人にとっても、周りからしても何一つ良い事は無いのでどうにかしたいのですがどうすればいいのか😢
同じような方や、何かアドバイスなど何でもいいので教えて貰えたら嬉しいです。

ちなみに、保育園では、このように癇癪を起こす姿がほとんど無いようで、家での怒りっぽく、癇癪を起こす姿を伝えると先生にはびっくりされました😵‍💫

コメント

年子ママ♡

まったく同じ過ぎて、うちの子かと思いました💦
毎日大変ですよね😱
うちはとりあえず、癇癪おさまるまでは見守ってますが、正直どうしていいかわかりません😭

はじめてのママリ🔰

癇癪というか、自我の芽生えかと🫶

まず、○○がしたい!って気持ちが出てきたことがすごいですよね!
さらにそれが出来なくてイライラするのも、赤ちゃんから人間になってきたな〜と!

みんな通る道ですよ!




ただ親の喧嘩を見せるのはいい影響はないので、今のうちにやめるのは必要だと思います✨