生後2週間の新生児が授乳後に不機嫌になることについて相談です。母乳の量が不明で、授乳後に吐き戻しや泣きが見られます。同じ経験をした方はどのように対処していますか。
生後約2週間の新生児を育てています
最近授乳後も少しほけーっとしたあと泣いたり、不機嫌な顔をしてます
母乳がどれくらい出てるのか分かりませんが左右10分ずつ、+60ミルクを飲んでいます
吐き戻しもしてて、ミルク飲ませすぎなのでしょうか?
またはゲップが足りないのかな?とも思います。
(オナラはよく出ています)
同じように授乳後も不機嫌だよーって方はいらっしゃいますか?
その場合どのような対応していますか?
- こゆ(生後2ヶ月)
コメント
ねこママ
私の娘も新生児の時、授乳後も不機嫌な時がよくありました!
ゲップが下手で、吐き戻しも多く、お腹が苦しいのかな?と思い、少し角度をつけてネムリラでゆらゆらしたり、それで駄目なら抱っこで様子みてました!
毎回吐き戻すようであれば、ミルクを減らしてみても良いかもしれませんね✨
こゆ
コメントありがとうございます
角度つける枕を検討しているのですが、旦那はあんまり購入に前向きではなくて……
今は少しミルクの量を調整しようと思います