
生後2ヶ月の息子です。自閉症を疑っています。①少し距離のある所からだ…
生後2ヶ月の息子です。
自閉症を疑っています。
①少し距離のある所からだと目が合い、笑顔も見られ
クーイングも出てきました。
しかし近距離は絶対に目が合いません。
膝に乗せたり、抱っこ、授乳時はダメです。
②抱っこすると顔をすごい勢いで擦り付けてきます。
眠い時ではありません。
③舌をすごいペロペロするようになりました。
④これは新生児からずっと続いているのですが
抱っこでしか寝ず、寝ても絶対置けません。
置いたらすぐ起きます。
⑤手足のバタバタが悪化しています。
抱っこ抱きしてる時もすごい勢いで上に上がってこようとします
調べると自閉症にしか繋がらず
新生児から疑ってますが、やはりそうなのかなと思ってしまっています。同じような方いますか、?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんってみんなそんなもんじゃないですか😂?

えーちゃん
2ヶ月ってそんな感じですよー
抱っこじゃないと寝ない子もいますよ
-
はじめてのママリ🔰
新生児から1度も置けたことないんですけど、これも普通なんですか??
- 1時間前
-
えーちゃん
普通とかないですよ🥹
子供によるので💦
抱っこしたまま寝たりしてました- 1時間前

スノ
2ヶ月ならそんなものだと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
お子様はどうでしたか?
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
そんなもんです
調べても結局は自閉症、発達障害しか出てきません
もしかしたら、、、って気にする時間あるなら、今だけしかない時期を大切にしてあげてください

はじめてのママリ🔰
調べると自閉症しか出てこないのは当たり前といいますか…
その月齢では判断できないのは、どちらにも当てはまるからこそだと思いますよ。
定型発達でも発達障害でも、2ヶ月の子ってそんな感じだと思いますよ😊
ママさん自身、産後の心身状態どうですか?少し休めると、考えも良い方向にいくと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
そうですか?周りに同じような子がいないので
はじめてのママリ🔰
3人いますがみんなそんなもんでしたよー
まだ2ヶ月なのに疑ってしんどい気持ちで育児して違かった時後悔すると思いますけど🥹