
就活中の女性が、面接時に娘を祖母に見てもらうことを考えていますが、祖母の健康や安全が心配です。祖母は娘を公園で待たせる提案をしていますが、2歳の娘が心配です。ベビーシッターを考えていますが、祖母は反対しています。どう思いますか。
私が就活をしていて母が仕事で娘を見れないと断られてしまったので祖母(娘からしたらひいおばあちゃん)にお願いしました。
14時から面接なので13時半には祖父母宅に行くね!と伝えていました。
そしたらまさかの私の妹を学校に迎え行く時間が15時だからどうしよう…と言われてしまいました。
最長1時間なので祖父母宅で娘を見てたら妹を迎えにいけません。
でも祖母の車にはチャイルドシートはありません。
どうしようか悩んでたら、妹の迎え先(公園の駐車場)に13時半に送りそこで妹を待ちがてら娘を見てくれると言ってくれました。
これどう思いますかね……。
祖母は72歳で働いているのでまだ元気ですが、ちょっと心配です…。子供を見ることには慣れています。
幸い面接場所もそこから15分で近いので最悪何かあったらすぐに駆けつけられます。
祖母は「公園で遊んでればあっという間よ〜」と言いますが、2歳の娘は走るので怖すぎます…。
車からは出ないでもらって、お菓子やジュースや新しい付録付きの本やシールの本を用意しておけばなんとか待ちますかね🥲
面接には娘を連れて行けないですし、この日以外に変えてもらうことができません。
ベビーシッターは利用したことないですがこれを機に頼んでみようと思ったら祖母に「お金もったいないからやめなさい!」と言われました…。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ベビーシッターや一時保育の方が安心だと思います🥲就活でしたら今後も急にとかありそうですし...!
それか中古でもチャイルドシートをレンタルか購入したら安心なのではないでしょうか?

@nt
妹さんって小中学生ですか…?
違うなら時間ずらすなり公共機関使うなり少し時間ずらすなり出来ると思いますよ!
お祖母さんが言いにくいなら、
主さんが直接妹さんに伝えられませんか?💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
中学生で、母と父の別居が理由で市外に住みながら通ってるんです…。
自転車通学ができないので車で送迎なんです🥲
高校生なら時間ずらしてもらえたりできたなあと🥲- 20時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
調べると必要な時間でベビーシッターが6000円だったんですがそれは必要経費ですよね…😭
一時保育はこちら指定の日で利用できないのでベビーシッター一択になります🥲
祖母は娘を乗せて運転するのは怖くて無理だと言ってました💦
なので行き慣れている祖父母宅に娘を連れて行く予定でした😭
この日だけ妹の帰りが早いみたいで😭
はじめてのママリ🔰
6000円高いですよね💦うちは実家義実家遠方なので預けることが少なく、親達は60代ですがそれでも動き回る子供は見れない感じです😅
妹さんは自力で帰るのは厳しいのでしょうか...?💦
はじめてのママリ🔰
田舎なので余計に高いんだと思います😭
妹の迎えが遅れても大丈夫なら祖父母宅で見てもらえるのですが…祖母は頼まれてる身だからそれはできないと言ってます🥲
私が長くて15時まで面接で迎えに行くと15時15分。そこから祖母が妹迎えに行くと15時半すぎちゃうみたいで…。
妹は訳あって母と市外に住んでいるので自転車通学してなくて自力では帰れないんです🥲
はじめてのママリ🔰
面接や妹さんの日にちの調整など交渉出来ないなら天秤にかけるしかないのかな?と思います💦🥲
危険があるかもしれなくても預けるのか...お金で回避するのか...
私なら面接を変更してもらう交渉さるかなと思います。