※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき(27)
お仕事

幼稚園に通う子どもを持つ専業主婦が、保育園に転園しながらネイルサロンで働くことは難しいでしょうか。資格はないので、勤務しながら取得する予定です。また、延長保育を利用しての勤務は可能でしょうか。

今現在幼稚園に通っていて、専業主婦から
保育園に転園してネイルサロン勤務を始めるのは難しいでしょうか、、、、。

資格などは無いので、
勤務しながら資格を取る感じになります。

また、幼稚園に預けながら延長保育を使っての勤務は可能だと思いますか??


現実的には厳しいでしょうか…。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

今、保育園に通ってるってことは仕事されてますか?
幼稚園だと延長保育使っても手出しがある場合や夏休み預かり保育になるので手出しになる場合がありますし、時間の預かり時間も決まってます。

  • ゆき(27)

    ゆき(27)

    今通っているのは幼稚園です。保育時間内、お迎えまでの時間でパートをしています。

    幼稚園のままだと預かりの時間も決まっているし、長期休園なども預かりでお金かかるのは承知で、
    なので保育園に転園したほうがまだやりやすいのかなと思いまして…

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に変更できるならそっちが良いかもしれませんが、小学校のこどもがいたら学童とか行ってないと帰宅時間早いからあまり長く働けないのは同じな気がします。
    今、パートしてるなら転職してネイルサロンに行くよりも今のパートを続けながら資格取る方が良い気がします。
    パートしながらでも資格は取れると思いますよ💦

    • 9月15日
  • ゆき(27)

    ゆき(27)

    保育園に入れて仕事も出来れば学童も入れれば入れる予定で、入れなくても17時までは学校に居られるのでそこに居てもらってお留守番も出来るので帰宅まで待っててもらう形になるかなと予想してます。

    それも考えましたが、
    今よりも稼ぎたくて…扶養から抜けるのも抵抗は無いので、なので働きながらと言う選択肢も考えてたんです。

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に入れるかはわからないので、来年の申請して受かったら考えてかはでも遅くないかなって思います。
    今よりも稼ぎたいなら若いし、20代のうちに正社員なり、目指してってのもありかなって思います。

    あと、保育園の結果が受かるまでは独学で資格取るか、スクールに通うなりしてまずは3級の資格目指すのもありかなって思います。

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

元ネイリストです✋
普段セルフでネイルはされますか?
資格がなくても勤務はできるのですが、
手先の器用さと知識は必要になってきます。

無資格未経験ですよね?
ファストネイル系の
チェーン店のサロンだと
予想されるのですが、
社内テストに1ヶ月以内に合格とか、
寝る間も惜しんで練習したり
勉強したりすることになるので、
3ヶ月くらいはしんどいと思います。
爪もめちゃくちゃ薄くなるし、
スカルプもジェルもマニュキアも
全部習得することになるので、
本気でやらないとしんどいと思います。

  • ゆき(27)

    ゆき(27)

    長女出産後からずっとセルフで定期的にやってはいました!

    自分で器用です!とは大きく言えないですが、ネイルを自分にする事も、誰かにやってあげる事も好きです!

    恥ずかしながら、、無資格未経験です💦
    そう言う系統の場所を考えてました。ネイルは凄い好きなので好きな事を仕事にしたい、身につけたいと思う気持ちとそれをするには今の生活をガラリと変えなくちゃいけないし少なからず子供達には負担になるだろうし、家事育児仕事とこれまで通りにこなせるのか自分?と現実と、葛藤してます…。
    (主人は俺が稼いでくるから家に居てほしいタイプです💦)

    参考になるコメントありがとうございます🥹

    • 9月15日