※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

小さいお子さんがいる時に引っ越ししたことある方、何が大変でしたか?お…

小さいお子さんがいる時に引っ越ししたことある方、何が大変でしたか?

お子さんがいる中での引っ越し作業
保育園探し
市役所等に手続きに行くこと
転職活動
環境の変化など

教えてください。
よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

もなか

おもちゃが大量にあるのでそれをダンボールに詰めることが大変でした、、

でも4ヶ月ならそこまで無いかな、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃ大量にあると大変そうですね😂
    ありがとうございます😊✨✨

    • 1時間前
☁️

6ヶ月と1歳7ヶ月と引っ越ししてますが、どちらも想像してたよりは
大変じゃなかったですよ😊

もっと大きくて、もっと暴れ回る歳か
幼稚園や小学校などの施設の手続きがあった方が大変だったと思います😂

それはないし、動いてもゆっくり又は
抱っこしておける年齢だったので
大変じゃなかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに大変じゃなかったんですね🫨
    すごいですね!

    確かに幼稚園や小学校の手続きは大変そうですよね😭

    そこまで大変じゃなかったとのことで少し安心しました😮‍💨
    ありがとうございます😊✨✨

    • 1時間前
ママリ

下が0歳、上が2歳の時に引っ越しました。

そこまで大変だった記憶がなくて、強いていうなら荷造り荷解きですかね……本当に強いていうならです。

2人目出産の1ヶ月後に引っ越したんですけど、妊娠中は切迫で動けないので荷造りも進まず、引越しの1週間くらい前に荷造りをしました。どちらかというと寝なくてもいけるタイプなのでめちゃくちゃ大変だったかというとそうでもなかったような記憶があります(笑)

引っ越し当日は業者の他に親の手もあったので私と子供2人は近くの祖母の家で待ってました。荷解きは急がなくていいものはゆっくりやってました。役所での手続きは主に夫がやってました。

専業主婦で自宅保育だったので仕事や保育園を探す必要もなく、環境の変化で子供が何か感じ取ることもなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産1ヶ月後にお引越しされたのですね😂
    すごすぎますよ🫨✨
    よく身体動けましたね👀

    確かに業者の方にお願いすれば特に何かするとかなさそうですもんね🤔
    ありがとうございます😊✨✨

    • 1時間前