
コメント

りんちゃんママ
赤ちゃんの動きって見慣れないから、あのビクピクする感じ、めちゃ不安になりますよね。。
うちは上の子も下の子もミオクローヌス強めで、特に上の子の時は心配でノイローゼみたいになったので、とてもお気持ちわかりますよ。。
りんちゃんママ
赤ちゃんの動きって見慣れないから、あのビクピクする感じ、めちゃ不安になりますよね。。
うちは上の子も下の子もミオクローヌス強めで、特に上の子の時は心配でノイローゼみたいになったので、とてもお気持ちわかりますよ。。
「ココロ・悩み」に関する質問
家に友達を呼んだ時、娘が機嫌悪くなる事が多く悩んでます。よくあることですか? 今日お友達を家に呼んだのですが、娘が遊びたかったこととお友達の遊びたいものが違く、なかなか遊んでもらえず最終的に怒って大泣きし…
離婚について市役所で協議する、とかありますか? 連休に離婚届を出しました。 連休明けに離婚届が処理されるとのことでしたが、不備があったようです。 『不備の内容的に夫婦で市役所に来所していただいて、協議する…
小1息子と家での過ごし方についてです 息子はゲームやYouTubeが好きで毎日1時間ほど付き合ってます。ゲームの時間を決めてるのでその時間が終わると家中うろうろ飛んだり跳ねたり走ったりと疲れます。。 ママあそぼって…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
周りに聞いてもそんなことないって人が多くて本当に心配になりすぎててとっても疲れてしまいます…
昼間の動きも今の大丈夫なの?やっぱり何か病気だったんじゃない?とか思ってしまって…
でも、同じ方がいてよかったです😢
りんちゃんママ
脳波や血液検査もされて、発達面で問題ないなら大丈夫だと思いますよ!我が子たちは検査してませんが、発達面は順調だし、今も至って健康です!上の子(現在5歳)の時は高頻度で小児神経科に通い、脳波撮るかどうするか常に悩み続けてました。。(医師には必要ないと思うけど、心配なら撮る?と言われ続けてました💦)
私も周りの誰に相談してもあまり理解されなくて、、すごく辛かったので😭
おそらく一歳過ぎたあたりから落ち着いて来た記憶です。
ただ今も寝入りばなとか、熱ある時とかピクピクしてますが、とても健康です😊
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけて今元気に過ごせていると聞けて心が救われました😭
子供のことになると心配になってしまいますよね…
周りに理解してもらえないと尚更うちだけ?大丈夫?って気持ちになってしまいます😣
一歳過ぎぐらいで落ち着くんですね!
いつまで続くのかなとも思っていたので教えていただきありがとうございます🙇♀️