※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女の子がいるといい事しかないですか?男の子だけなのはだめなんですか?2…

女の子がいるといい事しかないですか?男の子だけなのはだめなんですか?

2人目も男の子です。それを周りに言うと
「女の子だと一緒に買い物できて楽しいんだけどね、友達みたいだよ」
「女の子がいると生活が明るくなる。華があるから。」

みたいな、女の子がいるとこんなにいいことがあるって言われます。男の子2人は寂しいし、うるさいと。

女の子がいないと楽しくないんですか?だめなんですか?完成形じゃないんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子二人ですけど毎日楽しいですよ。
上の子は中学生ですけど二人でららぽーと行ったりカフェに行ったりしますよ。
くだらないことばっかり言ってるけど、そのくだらないことに癒されるというか、毎日笑ってます。

男の子だろうが女の子だろうが結局は環境や育て方、その子の性格次第だと思います。

回りの言うことは気にしなくていいと思います。

ナツ花

結局は、親子といっても人間同士なので、相性次第なんですけどね(笑)
一種のマウントなだけなので、気にしなくて大丈夫です(*•᎑•*)

うちの中一長男、買い物も一緒に楽しむし、夜中まで語り合うし、もう力もあるので何かと頼りにもなります😊
本当に家族の助けになってくれます✨
次男は次男で、おちゃらけて楽しませてくれます😊

大変なのは、男女変わらないとおもいますよ~😊

3児mama

男男女の3人を育てていますが…こればっかりは子による、親による。です✋

うちの息子たちは小学生になってもまだ一緒に買い物に行きますし、服屋さんに行ったら私の服も選んでくれます笑

娘は年齢差がかなりあって生まれましたが、息子たちだけだった時も別に家庭内が暗かったわけではないし、じゃあ娘が生まれたら明るくなったのか?と聞かれたらそういうわけでもないし、うちの娘はめっちゃうるさいです🤣

我が家は女の子を希望して3人目…というわけではないんですが、上の子たちが男男だとどうしても「女の子は〜」「女の子が〜」って言われます。けど外野からの声は何も気にしてないです。勝手に言っとけ✋と思ってます。

私で考えると、私は娘ですが母と買い物に行って楽しかった覚えなんてないし、母より父のほうが友だちみたいな感じだし、ほんと人それぞれですよ。

はじめてのママリ🔰

私も男児二人です。
私は正直、女子が欲しかったです。男の子は甘えん坊で可愛いですが、、うちの男児は、家でもどこに行ってもぶっちぎりうるさくて、ウンザリMAXです⤵️
将来、お嫁さんが来られるのも正直あんまり嬉しくないです。
私は、男児だけでディスられる前に、女の子欲しかったとか、女児持ちのママさんを羨ましいと褒め称えてます😂👏👏男児だけで鬱とか言ってると、ディスられないし、励ましてもらえます😂🤣👍

イリス

めっちゃ言われますよね‼️うちも男の子兄弟です。
3人目は…女の子は…将来は…って何度言われたことが。女の子ママからは男の子兄弟って言うと同情される始末です。笑。

一緒に買い物…❓私女の子ですが、めっちゃ興味なかったですし。華がある❓意味がわからん。

言いたいやつには言わせておく。女の子‼️って言う人には「女の子欲しかったです〜」って言っておけばいいし。
たぶん私の性格的に女の子育てると無理だし、育児責任のない姪っ子を愛でて貢いで十分満足です。私。

はじめてのママリ

だめじゃないです!男の子可愛いです!
その発言ムカつきますね😡気にしなくて良いです!