※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レモネード
ココロ・悩み

エピペンが処方できない小さい子の預け先について 2才の子供(13キロ)が…

エピペンが処方できない小さい子の預け先について
2才の子供(13キロ)がアナフィラキシーを発症し、認可外の保育施設から退園させられました。 15キロ以上で使えるエピペンは使えません。内服薬は、呼吸症状がでるほど重症の場合は効果が無いそうです。
看護師常駐の認可外保育園に新たに申込書を提出しましたが、断られました。
11月には仕事のため預けなければいけません。
エピペンも、薬も飲めない状態で、どこで受け入れてもらえるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園とかはダメですか?

はじめてのママリ🔰

小学2年の息子もアレルギーで一歳半頃、「この子にとってちょっと量が多いけど死ぬくらいなら」と言って主治医が処方してくれました。
その時とは薬事法が変わり厳しくなったのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにその時同じくらいの体重だったと思います。
    他の病院で出してもらう事は不可能なんでしょうか?

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ええええダメなんですか!?
息子も小麦でアナフィラキシー起こしてますが、幼稚園は快く引き受けてくださいました🙆

保育園厳しいんですね…