※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

5歳と2歳連れてワンオペで地元のイベント行ってきたら5歳の子に「楽しく…

5歳と2歳連れてワンオペで地元のイベント行ってきたら
5歳の子に「楽しくなかった」「もっと色々買ってほしかった」と言われました。
息子が食べたいと言うものは全て買ったし、やりたいと言ったスーパーボールすくいとくじ引きやりました。
せっかくだからと思い希望は全て通しました。
なにひとつ断ってません。
それなのに何この言われよう。
ワンオペだし子ども達が楽しめるようにと思い色々調べて来たのに。
確かに大きなイベントじゃなかったけど出店は色々ありました。
でも上の子が「見たくない」と言って見ませんでした。
もう意味がわかりません。
しんどすぎて怒鳴り散らしてしまい
こうやってスマホいじってクールダウンしてたら「何スマホいじってんの」と。
じゃあ私はどう心を保てばいい??
もう嫌だー

コメント

2児母

これはしんどいですね‥
多分、お母さんの一生懸命頑張った事はわかってるとおもいますよ。

わかってるけど疲れも相まって5歳独特の天邪鬼をだしてしまったのではないかとおもいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥲
    本当に楽しんでほしいと思ってたのですが、伝わってるのでしょうか…。
    天邪鬼なんですかね。
    最近、今日みたいに文句ばかりで疲れてしまいます…。

    • 1時間前
21歳ママ

私も絶対キレてしまいそうです‬т т
自分で見ないって言って色々買ってもらって連れてきてくれてありがとうが無くても買ってくれてありがとうはあるべきですよね、、そこは全然怒鳴って普通ですよ🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥲
    下の子の前でしたが止められず、感情的にキレ散らかしてしまいました。。
    そうなんですよね。
    お礼もなく「あー楽しくなかったー」とか「もっと色々ゲームとかあったらよかったのに」とか言われて黙ってられませんでした。。

    • 1時間前
🔰タヌ子とタヌオmama

分かっちゃいるけどママと二人で来たかったのかな😢うちもどうしてもママはひとりだし、下は0歳だから行動範囲が狭くなるし、ミルクや授乳でちょっと待っても多くなるので上の子からしたらもっと自由に私だけをみて!って思うようです🥲全部不満ではないけど、本人からするとすこーし気を使ってたのかもしれませんね🥲
ワンオペではなかなか難しいですよね💦2人ともよーくわかってはいます。ママの頑張り💦でもね、本当はもっとママを感じたかったのかな🥲

激ムズですよね💦スマホ見てゆっくり休まないと余裕無くなる〜