※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
家族・旦那

夫の愚痴です。今日は祝日で子供達はお休み。だけど夫は仕事。子供達が…

夫の愚痴です。

今日は祝日で子供達はお休み。
だけど夫は仕事。

子供達が車で10分〜15分くらいの室内遊び場に行きたいと言い始めました。

しかし我が家は車1台。
今日は夫が仕事に行くのに車を使いたいとの事...
(いつもはバイク通勤)

子供に
「今日は車使えないから行けないよ。」
「車使っても良いか聞いてごらん、車使っても良いなら室内遊び場に行けるよ」
と言いました。

子供が夫に車じゃなくてバイクで行って〜
とお願いしてましたが
今日は荷物が多いから車で行きたいとの事。

しかし子供は遊びに行ける!と思い込んでたので
グズグズになっちゃいました。

そしたら!夫が!!💢
「バイクで行ってってお願いしてごらんとか言ったの?」
言ってないと返事しましたが、

「きちんと言い聞かせてくれなきゃ、今日はバイクで行くのは無理って言ったじゃん」
分かってるよ!と返事すると
「分かったって言うのは子供が行きたいって言ってきた時に無理だよって言い聞かせる事だよ」

だって💢💢💢


荷物多いから車で行きたいってのは分かったから、
子供に今日は無理って言い聞かせることくらい自分でやれよ!!
自分で言い聞かせる事が出来なくてイライラしたからって、こっちに八つ当たりしてくるなよ💢
結局、私任せ。
私が悪者になる。

皆さんのお宅でもこういうことあります?💢

コメント

はじめてのママリ🔰

えー、私ならご主人と同じ意見です。
無理なのに期待させた方が悪くないですか?
なんで嫌われ役をわざわざご主人がやらなきゃいけないのか・・・

はじめてのママリ🔰

我が家は車は早い者勝ちです。
先に乗る予定があると言った人が乗って行きます。
後から子どもが車でどこか行きたいと言っても「今日はお父さんが乗って行ったらから無理だよ〜」と言います。
子どもに「お父さんに車使っていいか聞いてごらん」とは言わないですね💦

ふうり

ご主人が車使いたい理由は初め知らなかったんでしょうか?
荷物が多くてバイクで行けないと分かってて子供に車使えるか聞いてってのはどうなのかななぁ。と思いました💦

はじめてのママリ🔰

もともとご主人は車に乗る理由があって使うと言っていたのに子供たちに聞きに行かせるのは…と思ってしまいました🥹
もし理由を知らなかったのであるにしても私なら自分で確認します💦グズグズになるのが目に見えているので😅