
待ち合わせ時間の勘違いについて予定の2日前に待ち合わせ時間が変更にな…
待ち合わせ時間の勘違いについて
予定の2日前に待ち合わせ時間が変更になった旨、連絡を受けたにも関わらず、思い込みで最初の待ち合わせ時間に集合場所に行ってしまいました(正確には早めに出たので遅れたのは10分)。
しかし、その時は誰からも遅れたとか言われず、私も勘違いに気付かず、行事も滞りなく予定通りに終わりました。
しかし、家に帰ってから時間を間違えたのではないかと思い始め、間違えていたのなら皆さんに迷惑を掛け、嫌な思いをさせてしまったのではないかと不安になってきました。
この場合、先方に正しい待ち合わせ時間を聞き、勘違いしていた事を話し、謝罪した方がいいと思いますか?
それとも、結果間に合ったし、誰からも言われなかったのだから、それまでかどちらの対応が良いと思いますか?
- manmaru(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
もう過ぎてしまったので、今さら謝罪はいらないかなと思います

となりのトモロ
例えば友達なら
遅刻したのに謝罪もせずに平然としてるっどういう神経してるんだろうと思って、今後の付き合い方が変わると思うので、私ならLINEでしっかり謝ります😣
仕事なら
今後の付き合いや、会社にも迷惑掛けかねないので電話で謝罪連絡します。
親族なら
常識ない人だと思われたくないのでLINE等でやはり謝罪します。
私の中では遅刻して謝らずスルーするのが一番ダメかなと思うので勘違いだとしても、後から謝罪します😊
もしご自身が逆の立場だったら何も気にしませんか?モヤモヤするかもともうなら謝罪すべきです😊
-
manmaru
とても詳細に答えてくださりありがとうございます。
相手からしたら、時間を間違えたの気付いてないのかな、でもちゃんと伝えたのになとなりますよね…
ママリに質問した時点で、モヤモヤしてる証拠なので、明日お話ししてみようと思います!
ありがとうございます!- 59分前

ママリ
"結果間に合った"とは…?
変更された時間から10分遅れたのですよね?
私なら謝罪します💦
事後まで気づかないでいたことも含めて、申し訳ないです😭
-
manmaru
ありがとうございます。
謝罪します。- 59分前
manmaru
それで大丈夫ですかね…
もし、またお会いすることがあれば、あの時は…でお伝えしてみようと思います!
ありがとうございます。