※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
産婦人科・小児科

上の子がアトピー性皮膚炎と診断されましたが、皮膚科ではそれほど深刻ではないと言われました。今後、問診票にアトピー性皮膚炎と記入すべきか悩んでいます。どう思いますか。

子どもの既往歴について

上の子が生後2ヶ月の時、首にできた乳児湿疹のため小児科に通院すると「保湿ケアを1ヶ月続けても良くならないのはアトピー性皮膚炎」と診断されました。
確かに肌弱めかなとは思うのですが第一子で肌に合う保湿剤がよくわからなかったり、保湿ケアの仕方についても私たち親側の十分な知識がなかったと思います。

最近別件で皮膚科にいく機会があって、ついでにアトピー性皮膚炎なのか聞くと「皮膚科で治療していくようなアトピー性皮膚炎はもっと明らかに状態が悪いもので、そこまでじゃない。まぁ色々な湿疹や炎症肌荒れを含めた広義の意味でアトピー性皮膚炎って言われることもあるから、逆に小児科で言われるくらいのものならそんなに気にしなくて大丈夫」とのことだったのですが、この場合皆さんなら今後問診票などの既往歴欄にアトピー性皮膚炎があれば丸付けますか?

ちなみにアトピー性皮膚炎といってきた小児科は保湿剤だけでいける下の子でもちょっと肌荒れしてるとすぐに「アトピーですね…」って言ってきます😅

コメント

ラティ

私がアトピー持ちで、長男はアトピー気味って言われましたが アトピー確定と気味では違うって言われました😅
が、肌が弱い事には変わりないので
私はアトピーに〇つけてます。