※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
朱
子育て・グッズ

保育園用の大きなバッグで、仕切りが多く、安価なものを教えてください。オムツや着替えなどを毎日持ち運びます。

保育園登園用のデカバッグおすすめ教えてください!!

オムツ7枚、おしり拭き、着替え3着、エプロン、母乳びん数本、離乳食などを毎日持って行き来します。(保育園にオムツ置いとくなどはできない)
安くて、仕切りが多めのものが良いなぁと思っています🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ファミリアのマザーズバック、カバンの中に大きなポケット6つあり、外側にも2つあります!
口も巾着型で絞れるし、とても便利です😊
お値段もリーズナブルです❣️

  • 朱

    ありがとうございます!!探してみます!!

    • 9月15日
スプリング

一時保育の時がそんな感じでした💦💦
これだけの荷物+自分の荷物持っていくと重たいですよね💦
軽さ重視でチャック付きエコバッグみたいなのにしてました!
仕切りは無いですが、汚れても惜しくないかなぁと。
うちの場合、バッグごと預けて帰りはロッカーや廊下に置かれていたので、それもあって汚れても良いものにしました!

一度家にあるものに入れてみて、通いながら合うものを検討してみてもいいかなと思いました😊

  • 朱

    私のところもロッカーや床に置いとかれることが多そうです!確かに汚れても気軽に変えられるって大事かもしれませんね…盲点でした🤔
    詰めてみてどれぐらいになりそうか確認してみます!!ありがとうございます🙏✨

    • 9月15日
  • スプリング

    スプリング


    でしたか!
    毎日掃除されてても、やっぱり廊下に置かれてると汚れがついたりするし、汚れ物も入れますから
    洗えるもの、捨てても惜しくないもの…が良いかなぁと思います!

    兄弟がいる人なんかは、コストコとかの大きい袋の人もいましたよ!

    先生が探しやすいという点では、仕切りがなくても大丈夫な気がします!

    • 9月15日