
コメント

ちゃん
私はJAに加入しています!
学資と祝金両方です。
学資は大学資金と率がいいので積立に
祝金タイプは幼稚園や小学校の入学タイミングにお金が受け取れるので!
私的にはJAは率がかなりいいので
学資をお勧めします♡
ちなみにお金に多少余裕があるなら
年払いのが絶対いいです!
月払いにすると年払いに比べて年間の掛金が高くなってしまうので💦
ちなみにうちは学資100万
祝金100万の計200万加入してます。
それと同時に医療保険も加入しました!
JAは掛金が一生変わらないので
小さいうちに入れておけば安い掛金ですみますよ❤️

☺k☺li
保険の窓口で、学資向けの終身、学資として明治安田、フコク、ソニー生命、JAと資料を取り寄せたり、話を聞き、当時1番返礼率の高かった明治安田に決めました。
年払いで、特約なしです。
-
パピコ
コメントありがとうございます😊
ほけんの窓口って無料で利用できるんでしょうか?
特定の保険会社推しみたいに偏ったオススメとかってされないんでしょうか?- 6月15日
-
☺k☺li
無料でした。
取り扱ってるものしか勧めてくれないので、その他のものは自分で調べましたよ!
学資の取り扱いはしてなかったですが、学資より学資向けの終身のほうが使い勝手がいいと言う方もいるので、それは考え方なのかなと思います。
この4月でどこも保険は値上がりしましたから、学資だけでなく、いろいろ調べてみるのもいいかもしれないです。- 6月15日
-
パピコ
ありがとうございます!
勉強してみます。- 6月15日

ゆーちんママ*.
保険の窓口で相談しました‼
上の子はメットライフのつづけトク終身保険。
下の子はひまわりの終身保険。
下の子のときには金利が下がっている、またはその保険が今はないなどの理由で違うものにしたと思います!
パピコ
コメントありがとうございます!
実家が農家なので私もJAの学資で育ったみたいです笑
ネットで見てもJAの返戻率高いですね!
資料請求してみます😊