※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

約、10年ぶりに3人目を出産しました。1人目、2人目は3歳差なのですが旦…

約、10年ぶりに3人目を出産しました。
1人目、2人目は3歳差なのですが
旦那に頼らずほぼ1人で
育児をやりきれてましたが
10年経った今赤ちゃんが産まれて
今までのように1人で見るのはキツくてたまりません。
昔、1人で一気に2人お風呂入れたり
お出かけしたりどうしてたんだろう?と思い出せません。
なのでもう旦那が手伝ってくれないと
イライラしてしまって
ヒステリック気味になってしまいます。辛いです。
私だって1人でゆっくり洗いたい
私も朝ゆっくり寝たいと思ってしまいます。
今は専業主婦で仕事していないのに。
毎週飲み会や釣りで出かけてる旦那が
羨ましくてイライラしてしまうんです…
涙も出てくるし余裕のない自分にも悲しいです。
皆さんどうやって息抜きされてるんでしょうか。

コメント

すけさん👦👦👶

私も11年ぶりに出産して、上2人の時お風呂どうしてたんだろうとか、どういうリズムで生活してたんだろう?とか思い出せません😂笑
もちろんゆっくりしたいと思うし、1人の時間くれよとかって思うんですけどもううちは4人目とかないので、久しぶりの最後の赤ちゃん👶をとにかく愛でようと思って接してます笑
最近の息抜きはZOZOTOWNでいろんなブランドの服を流し見する事です😂笑
旦那にムカついた時はこの無能が。と心の中で唱えてます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり忘れてしまいますよね😂
    確かに我が家もよっぽどのことがない限り最後の赤ちゃんです…本当に愛おしいですよね🥹
    私もカリカリしないで
    無能が。と唱えることにします
    🙏🙏🙏笑
    やっぱり赤ちゃんに手がかかって
    上の子がほったらかしに
    なり気味になってしまって…
    どうされてますか?💦

    • 1時間前