※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

テレビを見ている時に話しかけると全く耳に入ってこずに無視されるので…

テレビを見ている時に話しかけると全く耳に入ってこずに無視されるのですが、これは性格ですか?男の子あるあるですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

集中して見ている時あるあるだと思います😂

はじめてのママリ🔰

性格かなって思います🫣
長男は集中しすぎて無視されますが、次男はちゃんとこっち向きます🤭旦那も集中するとなんも耳にはいってこない人なので長男は旦那に似てるな〜っていつも思います🙄

はじめてのママリ🔰

息子も娘もそうですー😂

はじめてのママリ🔰

女の子ですがそんな感じです。話しかけても聞いてないので何度か声掛けるかトントンするかしてます。

はじめてのママリ🔰

うちの子供もそうです!
特に上の子(小1男児)は集中してる時は、話しかけても耳に入ってません🤣
かと思えば、返事はしないけどちゃんと聞いてる時もあります!テレビ観てたり視覚からの情報が入ってるときは、耳からの情報は入りづらいです💦

4歳の娘もいますが、こっちはマルチタスク得意なタイプなのか、何かしてる時に話しかけても、ちゃんとこっちを見るし返事もします。

元の性格やその子それぞれの特性にもよって違うとは思います!
他の方も仰ってますが、うちも旦那が携帯いじったりテレビ見てる時は話しかけても本当に耳に入ってません🤣
そういうタイプなんだと思います!
旦那もマルチタスク苦手なタイプで、一気に色んなことはできない人です!