※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

義実家の介入や旦那の態度に悩んでいる方はいらっしゃいますか。

義実家親族が、苦手です。決して悪い人たちじゃないです。ただ産後子供や育児に関して介入してくるようなこともあり、、旦那も我が子を親孝行の道具として使ってるように見えて、人間不信気味です。同じような方いますか?すいません、厳しいコメントは控えて下さい💦

コメント

りん

わたしも苦手です。
結婚した時はすごくよかったのですが、
妊娠中から苦手になりました。
ほどよい距離感がちょうどよかったのに、妊娠中から急に距離感0みたいにグイグイこられるかんじが無理になりました。

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃお気持ちわかります!私も苦手です!
産後初めて義実家に行ったとき、息子を近所の人へ見せる約束を勝手にしており、、こちらが嫌だと言ったにも関わらず強行して生後1ヶ月なったばかりの息子を、まるで自分の子のように見せびらかしたり。自分もお宮参りに参加したいからと、まだ私と息子が1ヶ月検診終わってない内に自分の都合だけでこの日にお宮参りすると言ってきたり。産後入院中に一方的に「お食い初めはこの場所でやるから」と言ってきたり。義母の孫ではありますがその前に私たちの息子ってことをわかってほしいと切実に思います😭

はじめてのママリ🔰

同じような方がいて、嬉しいです!!もしかして産後は苦手になるもの、会う頻度が増えるってのあるかもしれません💦実親じゃないから、当然かもしれませんしね、、、☔(泣)同じように、思ってる方がいて、励みになります。