※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🐤
子育て・グッズ

あと9日で1歳2ヶ月になりますが、まだつかまり立ち、伝い歩きの段階で全…

あと9日で1歳2ヶ月になりますが、まだつかまり立ち、伝い歩きの段階で全く1人立ちする気配がありません😭
心配です、、上の子は1歳になってすぐ歩いていたので尚更…

それ以外のところでは心配はありません、、
発語もあり(11語)
真似っこなどもとっても得意です🙂

上の子より軽いので(現在7キロ)、すぐ歩くかと思ってましたが、なかなか立てず…そろそろ心配です

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘、初めて歩けたの1歳3ヶ月も終わり頃でした😅

  • はじめてのままり🐤

    はじめてのままり🐤

    1人立ちも遅かったですか?🤔

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか1人立ちの期間が長くあったような記憶はないです🤔💦なので早くはないと思います。伝い歩きはずっとしてました

    • 4時間前
あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

長女はつかまり立ち伝い歩きは早かったものの独り歩きする気配なく、独り歩きしたのは1歳3ヶ月を過ぎた頃突然歩き始めましたよ。
次女も歩き始めたのは1歳2ヶ月後半で、よたよたな感じで外で歩けるようになったのは1歳4ヶ月すぎでした。

  • はじめてのままり🐤

    はじめてのままり🐤

    そうなんですね😢!
    一人立ちが今まだ出来なくても心配ないでしょうか?😢
    周りの同じ月齢の子がスタスタ歩いてるのでいよいよ不安になってきて、、

    • 4時間前
  • あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

    あーりん"(∩>ω<∩)"

    1人でたって歩く事は、捕まってるところから手を離すことになるので、もしかしたらちょっと怖さもあるのかな?
    心配いりませんよ🤗
    歩いたら歩いたであちこち行っちゃって大変になるので、ママ思いのお子さんだと思えばいいと思います♥️

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子は11ヶ月でつかまり立ち、つたい歩きして1人で立つ、歩くは1歳5ヶ月になってからでしたよ!

  • はじめてのままり🐤

    はじめてのままり🐤

    個人差大きいんですね!😢
    上の子や周りの子と比べてだんだん不安になってきてしまって…
    10違いで生まれた子はもうスタスタ歩いてて😢

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちも、いま1歳2ヶ月の子どもがいますが、なかなか1人で歩いてくれません😭💦 同じく上の子は1歳で歩いていたので心配で😭同じ境遇だったので、コメントしちゃいました😣

ままり

1歳2ヶ月ならまだ遅れてるってほどじゃないんじゃないでしょうか☺️
歩き始めたら早いですしね💡
そして発語すごいですね😳どんな事いいますか?