川崎病の発覚について、発熱からどれくらいで分かるか教えてください。長女が高熱や症状が出ています。
お子さんが川崎病だった方、発熱してからどれくらいで発覚しましたか?発熱から2日目で分かったりしますか?
長女が今朝から発熱39.8℃です
両目の充血
いちご舌
扁桃炎
口周りの発疹(少し)
足の裏の発疹(少し)
です。
先ほど夜間受診で溶連菌とアデノは陰性でした。
コロナやインフルは周りにいなかったので検査しませんでしたが、明日また熱があるようなら検査してみてとのことでした。
本人は喉も痛くないといっていますが、かなり赤いようです。
水分も食事もほとんど摂れていません
BCGのところは赤くありません。
- ママリ(2歳1ヶ月, 4歳2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
5日くらいかかりました🤒
高熱が5日以上続くというのが川崎病の診断基準にあったような気がするので、発熱2日目で診断が下りることはまずないのかな?と思います🙌
はじめてのママリ🔰
発熱から5日目に診断されました。
うちの子は7月に川崎病になりました。
発熱、全身の発疹、唇の腫れ、リンパの腫れ(本人は痛がらず)でした。
BCGのところは赤くなかったです。
キラキラ♪♪
発熱から4日目です。
発熱初日、喉が腫れてる、コロナやインフルなど検査は陰性
2日目 耳後ろが腫れて、耳鼻咽喉科も休みだったので次の日に行こうと思って…夜は充血が見られました。
3日目朝4じぐらいに激しい腹痛。さすったら寝たので再度寝ましたが6時半頃にまた腹痛。救急車呼んで大きな病院へ。
血液検査と耳の後ろもエコーをとり、1時間すぎたあたりで炎症値が高すぎて即入院。
担当医には数値など見た感じ川崎病かもとのことで、次の日また血液検査して川崎病診断になりました。
結局発疹、BCGは症状出てませんが、
症状としてはリンパ頸部の腫れ、腹痛、喉の腫れ、目の充血、手指先が赤い、いちご舌、唇赤い、高熱、出てきました。
川崎病は血液検査しないと行けないと思うので明日にでも血液検査して欲しいですね。
コメント