
毎日旦那が帰ってくるまで子供と過ごしていると、めっちゃかわいいー!っ…
毎日旦那が帰ってくるまで子供と過ごしていると、
めっちゃかわいいー!って思う時と
ほんま天使ー!って思う時と
なんでいい子なのー!って思う時と
なんでそんなことすんのよ。って思う時と
もうやめてくれ。って思う時と
うちの子天才か?!って思う時と
色々感情が湧いてきますが
別件で気持ちが沈んでしまって
初めて可愛くないと思ってしまいました。
離乳食あげても眠たくなって
座ってるのに腰そらして
食べてるものぶちまけて汚くなるし
ミルクは自分で持って飲めるのに
手放してミルクほしいー!って泣き叫んだり
眠たいなら寝たらいいのに
叫びながらぐずぐずしてたり
普段なら赤ちゃんやし必要なこと!がんばれ!
って笑って過ごせるのに
本気で離れたいと思ってしまいました
預けて離れたら離れたで
罪悪感に襲われると思います
気持ちが沈んだ原因が私の仕事のことなので
なおさら私が悪くて申し訳ないです
顔見るだけで泣きそう
仕事のことが解決したら治るのかなあ
- ママリ(生後7ヶ月)

ママリ
余裕がないといつもなら許せることも許せなかったり、イラッとしてしまったり、、、。
そんなもんです、、🥺
でも子供も一緒です。お互い様です。これからの子育てそんなことの繰り返しかなぁと思います。
なのでちょっと離れたいなぁと思った時は一緒にいながらでも自分優先に動いてみたり、自分の機嫌をとりつつゆっくりやっていきましょう!

はじめてのママリ🔰
仕事しながら子育て大変ですよね。
どんなに大切で大好きでも自分に余裕がなかったりすると離れたくなる時もありますよ。
私もイライラしてしょっちゅう奇声をあげちゃいます。
罪悪感や申し訳ないなんて思う必要ないです!
一人で頑張りすぎないで、周りに頼れそうなら頼った方が良いと思います。
色んな感情が湧いてくるのは真剣に向き合ってるからだと思います。
コメント