
できれば、義母に息子を預けたくありません…。現在生後3ヶ月の息子が居…
できれば、義母に息子を預けたくありません…。
現在生後3ヶ月の息子が居ます。
実家は遠方、夫の地元に住んでいるため義母は車で20分ほどの距離です。
同じ頃、義理の兄夫婦にも男の子が生まれ、義母は一度に2人の孫のおばあちゃんになりました。
義理のお姉さんも実家は遠方のため、結構な頻度で義母に子どもを預かってもらっているようです。
一方で、我が家は息子を預けたことは一度だけ。
そのため、義母は「また、来週◯◯ちゃん(義理の兄夫婦の子ども)を預かりに行くのよ」としょっちゅう言っています。
恐らく、遠回しに息子を預かりたいのだと思います。
義母は悪い方ではありません。やや世話焼きな感じがすることもありますが、息子との関わりは安心できると思います。ですが、預けたいとは思っていません。
夫は、「お母さん(義母)は息子を預かりたいんだと思うし、嫌だとは思うけど出来れば月1くらいで預けて2人で出掛けない?」と言っています。
私としては、預けてまで夫と2人で出かけたいとは思っていません。預けたいとも思っていません。ですが、夫は家でずっと過ごしたり、出掛けてもショッピングモール、のような生活がしんどいようです…。
義母に親孝行したい思いもあるのかと思います。
預けたくない私の心が狭いのでしょうか。
もっと預けるべきでしょうか。
実際、私の両親は遠方ですが、里帰りしていたりその後も自宅に泊まりに来てくれたりと、遠方なのに息子と過ごしている時間は義母より長いと思います。
また、夫の気持ちにも共感できません…。
子どもが生まれたのだから、夫婦2人で出掛けられないのは仕方ないことでは?
夫は息子を預けて私と釣りに行きたいようで、「だったら友達と行ってきていいよ」と私は言うのですが、夫は私も行かなければ意味がない、と言っています。
ですが息子を預けてまで釣りに行っても、楽しめる気がしません…。
義母との距離感、そして夫の気持ちにどう寄り添えばいいのでしょうか。
長くなってしまい申し訳ありません。
- ぽん(生後3ヶ月)
コメント

ぺんぎん
誰も悪くないし、義母、旦那さん、ぽんさん、それぞれの気持ちどれも理解できます、、!
ぽんさんが預けたくないなら、まだ小さいしいいと思いますよ☺️☺️いざという困った時だけ頼ればいいと思います!

はじめてのママリ🔰
こういうのって価値観の違いなんですかね。
私も主さんと同じ考えです。夫もそうです。
「預けて夫婦で出かけるなんてありえないよね、子どもを何だと思ってるんだろうね」と、つい昨日も夫と話しました。
それは受け入れられない、価値観の違いだね、と言って拒絶でいいと思いますよ。
寄り添う必要はないと思います。
-
ぽん
私も全く同じ意見で😭
夫とは価値観合わないです…。
夫は、家でずっと過ごすことがストレスで、とにかく私と出掛けたいようなのですがどうしたらいいでしょうか(泣)
義母に預けたくないことも伝え続けているのですが、前は共感してくれていたもののそろそろ限界のようです…😮💨- 1時間前

さやえんどう
うわ〜、めちゃくちゃ分かります。
義母の事めちゃくちゃ嫌い!とか何かされたってわけじゃないけど、預かってもらう必要性を感じないから預けないのに、義母は世話したがるんです。
旦那に断ってもらっても、仕事の有給取って勝手に家に来るのが義母です😅
旦那さんは、ぽんさんをリフレッシュさせてあげたいのかなと思います。
私の旦那も赤ちゃん預けて2人で出掛けようかって言ってくれるけど、赤ちゃん心配で預けたくない気持ちがあるんですよね😣
-
ぽん
分かっていただけるだけで有り難いです😭😭
まさにそんな感じで。義理の兄夫婦も同じ時期に生まれてるので、何かと比較して預かりたい気持ちを伝えられるのもしんどく。私は私の気持ちがあるのに〜ってなります。。
私をリフレッシュしたいと言うのもあると思うんですが、1番は自分がかなりしんどいようです。
ですが、子どもがいるのに子どもを置いて自分たちだけ楽しもうという気持ちには私はなれず、何だかなぁという感じで夫とは平行線です😂- 55分前
-
さやえんどう
分かりますよ〜😭
私の気持ちは尊重してくれないの?ってことばっかりです。
義母や実母も、身体がきついだろうとか気づかってくれるのはありがたいけど、本当に大丈夫なんです!!って感じです😥
むしろ私は1人で自分のペースで育児したいし、家に旦那以外いられると逆に落ち着かないタイプで。
旦那の、人に預ければいいじゃん精神が私には理解できないところで😥
すごく母親としての責任感!みたいなのがあって、旦那の考え理解できないなってモヤモヤすることありました。- 47分前
ぽん
ありがとうございます😭 ですが、夫は預けたくない私の気持ちを理解できないようで…。。。
夫とはどう折り合いつけたらいいと思いますか😭
私がわがまま言っていると思っているようで、義母には預けたくないのに遠方の実家に私が帰りたいと言うと嫌そうな顔されてしまいます🥹
ぺんぎん
ぽんさんからしたら実の親の方がいいのは当たり前です!
でも旦那さんからしたら2人の子どもだし、自分の親にも会わせてあげたいんじゃないのかな?と思います。
ぽんさんも義母に完全に預けるのは嫌だと思うので、ぽんさん・旦那さん含めてもっと会える時間を増やしてあげたらどうでしょうか??日帰りで遊びにいくでもいいし!!
ぽん
そうですよね、まさにそうで夫も同じように親に息子を会わせたいし親に喜んでほしいですもんね😭
頻繁に会うのでもいいのですが、夫は預けたい、義母も預かりたいようで😭
ペンギンさんはあまり抵抗ないですか…?
ぺんぎん
うちは実母も義母も協力0なので、預かってもらえたことはなくて、、!
何となくだけど、義母に預けたくない気持ちは分かります!!
でも旦那さんも仕事忙しくて、私は誰にも預かって貰えないのもしんどくて、もし預かると言われたら美容室いく数時間とかだけでもお願いしたいなぁとは思います!!