
同じマンションのママ友の子どもAくんに小2娘が意地悪言われたり、下校…
同じマンションのママ友の子どもAくんに小2娘が
意地悪言われたり、下校中ランドセル引っ張られて走られてコケて、足とひじを擦りむいたりと、最近ん?と思うことがたびたびあります。
毎日下の子のバス送迎で顔を合わすので、ママとは仲良くさしてもらっているのですが、
AくんのママはAが学校で意地悪されてる、や、友だちがいないらしいなど被害者側の会話が多めなのがモヤモヤします。
娘には遊ばないようにしたり、嫌なことをされたら、やめて!!とはっきり言うように伝えていますし、自分でできるだけ解決してほしいので私がなにか言ったりはしていませんが、
上記のような話を聞くと正直モヤモヤしてきます。
娘の話も話半分で聞くようにはしていますが、
実際我が家で遊んでいた時もいじわるやマウントをとるようなことを言っていました💦
そのような状況でもママにはこんなことがあって、、と言うのはあまり良くないと思いますか?😭
ママさんのタイプにもよると思いますが、みなさんなら黙って子どもに解決させますか?
- ゆにまるこーん
コメント

lulu
うわ…モヤモヤしますね💦
私なら娘にその子としっかり距離をとるように伝えますかね🤔それでそのお母さんに娘がA君にいじわるしてるみたいな話をされたら、じつはこういう事があったと聞いていて…みたいにうまく被害者ぶりますかね😂
だけどうちは娘が近所の男の子に暴言吐かれながら顔めがけてボール当てられた時に旦那がブチ切れちゃってその男の子の家に直接話に行きました😣

はじめてのママリ🔰
そういうトラブルは学校通したほうがいいです。
子ども同士で解決してほしいところですが、相手の子は何度もやってくるんですよね?
相手がママ友であっても、怪我させられてるんですから💦
ママ友には話さなくていいと思います。
こっちも被害者だとか虚言発言されたらめんどくさくなりますよ。
先生に言いましょう。
-
ゆにまるこーん
なるほど、、、!
乱暴なタイプではなかったのですが、独占欲が強めで娘に対しての嫉妬?か意地悪をしてくるようになりました☹️
担任が体調不良で不在で、、、他の先生にでもいいですかね?
私から直接Aくんに引っ張ったこと聞いてみるのは良くないですか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
直接Aくんに聞いてもやってないとか言う可能性もあります。
下の方が回答してることと同じになりますが、隠れて見張って今後やらないように注意するのがいいと思いました。
担任の先生がいなければ別の先生へその事報告すると思います。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私は隠れて観察してそんなにもしてるなら、目の前でするのでその時に見てたよ、と注意してこれからしないようと言います。
ママには言わないです。
距離を取るように言い、先生に伝えます。
-
ゆにまるこーん
隠れて観察はいいですね。
下校中を隠れて観察するかベランダからも見てみます。
変に頭が切れる子で、虚言も多めなのでその場で言うのいいかもしれないですね!
ランドセル引っ張られてーの件も直接聞いてみるのは良くないですかね?💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
聞いて見てもいいと思います!
子供はバレてやばいと感じるので。
ただ隠れて観察が1番ドキッとしていいかも🤭笑
体感させるとより怖さが増して、反射的にできなくなると思いますw- 1時間前
ゆにまるこーん
かなりモヤモヤします。
変に頭が切れるのと、虚言多め?なので娘にもしっかり伝えます💦
遊ぼうと言われて遊ぶ時もあるので、距離を取るように伝えようと思いますが、距離があるとすぐ、最近〇〇ちゃん(娘)と遊んでないね?とか、学校で〇〇ちゃんと一言も喋らなかったと言っていた。など言われます💦
暴言吐いてボールぶつけるなんてそりゃ旦那さんぶちギレますよ。。