夫の子供への甘やかしに悩んでいます。私が注意すると子供が泣き、夫が私を悪者扱いします。この状況をどう対処すべきか悩んでいます。
夫の子供への声掛けに落ち込んでます。
我が家は夫が激甘のため
不本意ではありますが、子供に注意したり
ダメなことをやめさせるのは私の役目です。
そのせいもあるのか
子供は甘やかしてくれるパパが大好きです。
私がなにかをやめさせると
子供が泣いたり暴れたりするのですが
その時に子供が夫に抱っこをせがんだりします。
夫がそこで
「ママは何もやらせてくれないね」
「ママは酷いやつだね」
「ママは性格悪いね」と子供に言います。
(産後から夫婦仲が悪くなったので
夫もそういうことを言う人になってしまいました)
私はそれに凄く傷ついていて
家族のなかで自分だけ仲間はずれのようで
すごく悲しくなります。
でも、息子にとっては
パパはいつでも味方になってくれる
ママより自分を優先してくれる
そういう愛情を受け取れることは
良いことなのではないかとも感じています。
実際、私自身が一人っ子なのですが
母と喧嘩になった時に
父が母の肩を持つことも多く
「私は家族の中で1人なんだ」と
悲しくなったこともあります。
私は、息子のためだと思って
敵役?を貫き通すのが良いのでしょうか?
それとも、夫に
私のことを邪険にしないでと
伝えても良いものなのでしょうか?
悩んでいます。。
- ママリ(1歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
ママは酷いやつだね。
はぁ?お互いの悪口を子供に言うのは辞めよう。って最初に言ってました。
それにしてもその発言かなりムカつきます。
ブチギレ
あき
酷いですね…
「パパ自身がプラスの行動をして味方でいる」なら良いと思いますけど、
「ママを見下すことで、優位に立とうとしてる」だけだと思います
そんな言葉を聞かされて育った息子がどうなるか?
人を蔑むような人間になって良いのか?
平気で「性格悪いね、酷いやつだね」って言っちゃう人間になるよ、
と伝えていくべきかなと思います…
そして、
ママがそんな酷い発言をせず、ちゃんと子どもに向き合っていたら、
いつか自然とママのほうが大好きになりますよ。絶対。
パパはうわべだけなんだ、っていつか絶対気付きます!!
-
ママリ
私自身のショックで子供への影響までキチンと考えが及んでおらず、母親として反省しました。
子供にそんな言葉を聞かせてほしくない、と言うのを夫に伝えてみようと思います。
励ましてくださりありがとうございます😭- 9月14日
ひかり
ひどい旦那さんだなと思っちゃいました😔😭 決めたルールは守るのが当たり前ですし、ママがひどいわけではないですよね。ルールを破った子供が悪いのに、そんな風に声かけられていたら、今後も何か失敗したら、親のせいにしてしまいそうです。
ルールはルールとして夫婦で方向性決めてダメなものはダメと子供に伝えるべきですし、例え怒り役がママで固定でも、パパは子供に寄り添って何が悪かったかをキチンと話す立場になるべきだと思います。
-
ママリ
そうですよね。ダメなことはダメと伝えるのは、性格悪いことではないですよね?🥲
論点をずらす子に育ってほしくないです💦
夫と私に、ダメなことのズレがあるかもしれないので ズレがあった時にどういう対応をするのか話し合ってみたいと思います。- 9月16日
-
ひかり
旦那さんがママを邪険にする問題と、お子さんに対する対応の問題も、細かく分ければ別の問題です。
どちらを優先して解決するのか、そこをごっちゃにすると多分旦那さんさらに論点ずらしてきそうなので、冷静になって話すのが良いと思います。
子供は年々本質が見えてきます。私も意図せず論点ずらしてしまうこともありますが、うちは子供はママ派かと思っていましたが、ある時から冷静に、今のはママが悪いよね、とかパパが謝るべきだね、とか言われてハッとします😂笑
旦那も最近、何かできなくてイライラしてる子供に注意したら、パパも同じようにイライラすることあるよね?って言われたそうで、私がいくら言っても効かなかった一言が、子供に言われたら応えたようです笑- 9月16日
-
ママリ
お子さん、逞しく成長してますね🥹矛盾してる行動は子供が成長すればするほど、子供も疑問に思いますよね。
細かく分ければ別問題という部分、目から鱗でした!確かにそうですね。
ダメなことの線引き問題とは別に、邪険にする問題も考えてもらえるよう、しっかり伝えたいと思います。- 9月16日
ママリ
怒ってくださって気持ちがスッとしました🥲ありがとうございます。
自分が言われて傷ついたからではなく、息子にとって悪影響だからって時点で、お互いのことを悪く伝えるのはやめない?と話してみようかと思います。
ありがとうございます😭
ママリ
時点→視点の間違えです🙇♀️
はじめてのママリ🔰
いや、自分が傷ついたことも言うべきですよ💦
わたしがあなたのことこんなふうに言っていたらどう思う?って。