※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

田舎住まいで、昔ながらの地域の集まり、子供会は強制です。旦那も私も…

田舎住まいで、昔ながらの地域の集まり、子供会は強制です。
旦那も私も地元ではなく、知らないながらも長く住まれてる方に聞いたり行かなくてもいい事だったことも行ってみたり、内心は面倒くさいながらも参加してます。

今日も子供会の秋祭りの準備があるのですが、日が近づくにつれてグループラインで不参加の人がわんさか…。私も正直行きたくないです。我が家はみんなで休みが月1ぐらいしかなくてそれが今日で本来なら家族デーでお出かけです。

でも自分が今後、子供会の役員をする事になった時に流れを知っておかないと困るだろうし、自分がした事はかえってくるって思ってる性格なので、本当に外せない用事があれば不参加と言えますが、だるいから不参加は言えないです…。
子供会に入会は絶対なので入ってるけど、行事やあつまりには絶対来ない方もいます。
でも割り切れていいなーと思ったりします。面倒くさい事はせずに、自分がしたい事して休みを過ごしてるんだよなーって。人の目を気にしたりせず、自分がしたい事して過ごして羨ましいです。

変に真面目な性格で生きづらいなー損な性格だなーって思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります!分かります😂😂
新興住宅の近所トラブルが嫌で古くからの土地に引っ越しましたが何だか面倒くさいです。笑
昔から居る人(同居で息子娘世帯)は出れないなら出なくて良いよー!って言ってますが周りから何か思われたくないしな~って思いが強いです!笑
なんせ、年寄りも多くて噂話はすぐ回るし良く見てますし🙄
こちらは夜勤明けでも行事に参加している横を涼しい顔して車で通って行く人の神経が羨まし過ぎます。笑