※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

放課後デイや療育についての流れを知りたいが、子供に問題がないなら相談の必要があるのか迷っています。どうすれば良いでしょうか。

放課後デイや療育に行くようになった
流れを教えてください。

学校からは特に言われていなくて
私がもしかしたら?と思っている場合です。

以前、市に相談もしましたが
小児科での発達検査紹介→異常なし

のまま、安心して2年近くなりましたが、、

やっぱり小学校に上がり、
もしかしたら?と思うことがあります。

直接療育に相談するか
また市に相談するか
はたまた学校へ相談をするか

でも子供が困っていないなら
日常生活に影響がないのなら
無理して今相談する必要もないのか?

本人が苦しいのかも分かりません。

どうしたらいいのか迷子状態です。

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園からの指摘で療育、小学校にいくときに流れで放デイですね🤔

本人が学校で困っているか🤔
家で周りが困っているんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですね。外では普通のいい子みたいで幼稚園でも学校入っても大丈夫と言われてきました。
    家の中だけ親の前だけなのですが、、

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家の中でどんな感じなんでしょうか🤔❓

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    気に入らないことがあるとすぐ癇癪
    (なく叫ぶ大声を出す押してくる)
    同じ部屋にいるのに5分に一回はママ!と探してくる
    雷が少しでもなると極端に怖がる
    (イヤーマフ必須)
    見通しのたたないことに対して極度に拒否反応を起こす
    友達と遊べない、話が他の人とできない
    (習い事のコーチも、店員さんにも)
    チックが長年続いている
    ずっと同じテレビ、YouTubeしか見ない

    などなどです🥲

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔
    やっぱり最初は学校に相談じゃないでしょうか🤔

    友達と遊べない、会話ができないっなると学校でも支障が出ている気がします💦

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    学校の先生は注視してないのもあると思いますが、友達と仲良くやっていると言ってます…
    様子見て話してみます!

    • 9月16日
ゆみ

息子が昨年から療育行ってます。うちは1歳半検診で引っかかり定期的に発達検査をしてもらっていて、昨年から勧められて療育行ってます。今年から作業療法も行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    早めのがいいと言いますよね。
    もう7歳の子で今まで引っかかったことはないのですが、私が気になって、、

    • 9月16日
  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    気になるなら早めに動いた方がいいです!私は特に気にならなかったですけど、検診で引っかかって療育に繋げてもらって診断もついたので、その辺は良かったなと思ってます🥺

    • 9月16日
ママリ

幼少期から療育に通っていたので、その流れで、小学校上がってからも放デイに通っています。
学校はよっぽど問題行動がないとあまり指摘はしてこないのかな?と思いました。普通級なら尚更。
直接療育機関に相談しても、療育施設も施設によって善し悪しがあるのと、受給者証持ってない人なら言い方悪いですが、施設にとってメリットないので、あまり良い回答を得られるかどうか、、、
まずは市に相談するのが良いかなと思います。
そのついでに、受給者証の申請方法等を詳しく聞くのが最善かなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですね。市の方に聞いてみます!
    詳しく教えて頂いて
    流れがよくわかりました!
    ありがとうございます😊

    • 9月16日
deleted user

療育に行くきっかけは、
保育園の先生からのすすめでした!
その後通ってましたが、小児科、3歳児検診でもすすめられました😊

どのような問題行動があるか分かりませんが、不安であれば学校に相談してみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    幼稚園は相談しましたが特に大丈夫とのことで、学校はまだ相談はしてないですが面談では友達とも仲良くやっているとサラッとですが言われました。今度の面談で深掘りして聞いてみます

    • 9月16日