
子どもがソファーに登って危ない場合の対策を教えてください🙏子どもは4…
子どもがソファーに登って危ない場合の対策を教えてください🙏
子どもは4歳と1歳です。
写真のタイプのソファーでカウチの部分は別の部屋にしまってあります。
ソファー全てをしまうスペースはありません💦
一歳が登るようになり、専用のかさ増しの台を使ってソファーを高くしていました。
それでよじ登るのは防げています。
すると今度は4歳が遊んでソファーに突っ込む衝撃で台からソファが落ちるという事態が。
危なくてずっと何がいいのか対策を考えています。
ソファーの足を取ってローソファーにすると、多分背もたれ側から後ろに落ちていきます。
背もたれを壁付けする場所はありません。
4歳の子が同じ時期はローソファーにすることで大丈夫でしたが、今の1歳の子はそれでは危険です。
椅子などありとあらゆる場所に器用に登るようになり、心配が絶えません😭
アドバイスお願いします!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはソファ捨てました😂ヨギボーにしてストレスなくなりました🥹
私なら
4歳はキツく言う、1歳はもう落ちたら痛みで学ぶ方式にします👌

はるママ
うちは高さもあり場所もとるしで壁寄せが無理だったので2人目が生まれる前に売りました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も撤去派なのでここで皆さんのコメントをいただいて強気になれました😠- 1時間前
はじめてのママリ🔰
やはり撤去ですよね😂
言ったら旦那にしぶられたので、ここで聞いて少し強気になれました💪
痛みで学ぶのも大事ですよね🙂↕️