※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

8歳の息子が1週間に2回は頭痛い…と訴えてきます。横になってたり薬飲め…

8歳の息子が1週間に2回は頭痛い…と
訴えてきます。横になってたり薬飲めばよくは
なるんですがあまりにも頻繁なので心配です。
子供だとまずは小児科で診てもらった方が
いいんでしょうか?
私自身が偏頭痛持ちで本人も頭の両サイドが痛いと
訴えてくるので偏頭痛かなぁなんて思ってたんですが…
同じような方いますか?
またお話聞かせてください

コメント

ママリ

偏頭痛とか、血圧関係のあれかもしれないですね💭
1度診てもらった方がいいかもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    病院は小児科の方がいいんでしょうか。。それとも脳外科?とかの方がいいんですかね?💦

    • 1時間前
ありさ

うちの息子も頭痛持ちで小児科の先生に相談した事あります😊
気圧に弱いみたいで天気が悪くなる前とかは痛がる頻度多いです💦
一時期はDHAの入ってるサプリとか飲ませてみたり足ツボマッサージしてみたりしてました!
あとは携帯やゲーム、テレビなどの見過ぎも原因になることもあるみたいで見る時間を減らしてみたりいろいろやってましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちもここ最近ほんと頻繁で😭
    脳外科を受診迷ってたんですがMRIやCTもすぐに撮ってくれる訳ではないのを知ってどうしようかと、、
    薬もカロナールですが、あんまり頻繁に飲ませるのもどうなんだろうと考えてまして。。お薬何か飲まれてましたか?
    サプリもいいんですね‼️私も試してみます💦脳に何かあるんじゃないかと不安で( ; ; )まずは小児科受診でいいんでしょうか?💦

    • 1時間前
  • ありさ

    ありさ

    薬は1回カロナールあげたのですが、苦かったみたいでそれ以降本人嫌がって飲まなかったのであげてません💦
    あんまり酷いなら漢方とかもあるよ!って言われましたよ😊(本人拒否で貰わずですが😭)
    うちは原因不明の無熱性の痙攣を1回起こしたことあって定期的に脳波取ってもらっててたので、その時の総合病院の小児科の先生に相談しました!てんかんや頭痛も同じくグルタミンの不足とかで起こることがあるみたいでタンパク質を摂るといいって言われてプロテインとかも飲ませてみたりもしてましたね😊(本人嫌がってあまり飲みませんでしたが😂)
    小児科で相談してみてきちんと調べなきゃいけないってなれば脳外科か大きな病院紹介してくれると思いますしまずは小児科でいいと思います😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漢方も確かに良さそうですね!!
    情報ありがとうございます😭
    脳波というのは小児科では取ってもらえないものでしょうか?💦
    私も一度相談してみようと思います…
    DHAのサプリやグルタミン、
    うちも摂取してみようかと思います😊
    小児科の先生だとどうも頭痛の専門じゃ無いしなぁ…とか思ってしまって。。
    最初から頭痛外来!と焦ってしまいます💦

    • 58分前
  • ありさ

    ありさ

    個人の小児科とかでは脳波自体の設備がない所が多いかと思います💦
    頭痛外来や脳外科に行っても別にダメって訳ではないのですが、場所によっては子供が使える薬を把握してないお医者さんとか小児科行ってから来てって言う方もいる事があるので、もし直接行くなら一度行く予定の病院に行く前に連絡してみてもらえるか聞くのもアリかと思います😊

    • 51分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみたらそうでした💦
    とりあえず小児科受診してみて
    先生と相談した上で決めたいと思います( ; ; )!
    沢山アドバイス頂いてありがとうございます😊

    • 47分前