下の子の癇癪がひどく、毎日3回以上泣いています。抱っこや食事を拒否し、泣き止むのが難しいです。1人目とは違い、育てにくさを感じています。共感やアドバイスをいただけると嬉しいです。
下の子の癇癪?がひどいです。
もう毎日毎日必ず3回はギャン泣きします。
この世の終わりくらい泣きます。
何してもダメです。ずーーーーっとないてます。
抱っこしても海老反りになって全力拒否、
ご飯やおやつをあげても放り投げる、など、、
声も大きいので毎日毎日聞いてると頭おかしくなりそうです。
本人の気が済んだり、何か気を逸らせられれば
泣き止むんですが、毎日毎日イライラしてしまいます。
1人目はそんなことなかったので
2人目に育てにくさ感じてしまいます。
何が悪かったのか、わかりません。
共感や、どうしたらいいかアドバイス
いただけると嬉しいです。
毎日毎日メンタルやられてるので批判はご遠慮ください。
- 🦔(1歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
えまる
分かります!
うちも2人目まではひどくなかったのですが、3人目にして癇癪が酷い子でした💦
今3歳で話せるようになったので、少し落ち着いてはきましたが、まだ自分の思い通りにならないと泣き喚きます😮💨
うちは日中は保育園行っていたので少しは気が紛れていましたが、お子さんから離れる時間が少しでも保てると良いですね😣
1〜2歳がピークだったので、今が大変な時期だと思いますが、いつか必ず落ち着く時が来ます!
まるまる🔰
毎日頑張ってらっしゃいますね!!
素晴らしいです!おつかれさまです!
2.3歳前後のイヤイヤ期入りそうな時期ですかね💦上にお子さんがいらっしゃるので下の子は成長の進みが早いのかなと個人的には思っています。
自宅保育ですか?ずっと一緒にいると余計苦しいですよね。しかも子ども2人だと目も手も足りない😱ってなりますよね。
気持ちが楽になるか分かりませんが…今は下のお子さんは心の成長期の時期で、自分自身でも気持ちの表現の仕方に困ってるのかもしれません。ずっと続くわけではないと気持ちを割り切って、何も言わずに見護る時も作ってみるのはいかがですか?
私は主さん頑張ってるの知ってますからね✨
-
🦔
コメントありがとうございます!
お優しい言葉ありがとうございます😭😭
読んでて涙が出ました、、
気持ちを割り切る。何も言わずに見守る。試してみようと思います!
本当ありがとうございました🥲✨- 9月14日
-
まるまる🔰
なかなか難しいかもしれませんが、主さん自身の気持ちも大事にしながらできる範囲でやっていきましょう😊私も未就学児2人のママ仲間です✨
- 9月16日
🦔
コメントありがとうございます!
共感嬉しいです😭😭
わがまますぎるというか、自分の思い通りにならないと泣き喚く、、ほんとその通りです😞
まだ話せませんが、こちらの言うことは何となく理解しているようで、例えば、これはぶぶー×だよと言うと癇癪、って感じです😞😞
子ども本人の性格の問題なんですかね、、
なんとか乗り越えたいと思います😭