※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の子どもが単語を話す程度ですが、成長を感じています。これから話すようになるでしょうか。

2歳9ヶ月、単語数える程度しか話しません🥲
最近はなんとなくこの歌歌ってるな〜とか、パズルもできてきたりとか成長は感じますが…
ここから話すようになるのか…

コメント

ママリ

次男が2歳8ヶ月ですが爆発期が来たのも最近です!それでもまだまだ発音が怪しいですし、これからではないでしょうか😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    爆発期って急に話し出すんでしょうか?うちの子たまに単語で宇宙語はよく喋ってて…想像がつかなくて😵‍💫

    • 9月14日
オコジョ

うちもパズル大好きな2歳9ヶ月です笑
2語文があまり出ません。ほとんど宇宙語です。

かかりつけの病院で相談したら言葉の分野が半年〜9ヶ月くらい遅れてるようで、言語症という診断になりました。療育通ってみようかな〜と色々手続きしているところです。

そんなにお家で今は困りごともなければ3歳の検診まで待って、まだ様子見でも大丈夫だと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!同じ月齢嬉しいです☺️
    うちは一年くらい遅れてるかなって思います😭
    スーパーは走り回ること多いですが他は特に困ったことなくて…まあ私が鈍感なのもあると思いますが(^◇^;)

    • 9月14日
  • オコジョ

    オコジョ

    困りごとに関しては親や地域のおおらかさや環境、余裕とかでも変わってきそうですよね。
    家がのんびりマイペースな感じゆえ、うちも困りごとは感じにくいのかな、と思います…笑
    保育園に通ってるので、集団生活のこと考えると色々あるかな〜という感じです。
    宇宙語聴けるのも今だけかもしれないので笑、見守りましょう…笑

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ

    その人によって困りごと違いますもんね💦
    保育園から何か言われますか?
    周りが普通に話してるの見るの焦っちゃいます💦

    • 9月16日
  • オコジョ

    オコジョ

    保育園からは、来年3歳児クラスになると、「リトミックや美術など色々授業のようなものもあるので、もう少しお話できた方が楽しいかな〜」と言われました。
    0,1,2歳と比べるとそんなに付きっきりで見れないでしょうし、言葉の理解や指示が今より通ればお互い過ごしやすいですよね、多分笑

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    遅くなりました🙇‍♀️
    そうなんですね😭
    人数も増えるし、けど先生は減るから確かにそうですよね💦

    • 9月18日