
愛紬実であつみと名付けようと思っています。読めますか?意味合いとして…
愛紬実であつみと名付けようと思っています。読めますか?
意味合いとしては、『生まれてから出会う多くの人から愛される子になりますように、たくさんの人に愛を与えられる子になりますように、その一つ一つの縁を紬いで、実り多き幸せな人生を歩めます様に。』と願いを込めて名付けようと思っています。
また、あつみと聞いて連想するイメージなどはありますか?
母からは、厚みをイメージするからうちは体質的に太りやすいから、将来太ったら肉の厚みとかって虐められたりするんじゃないかと言われました。💦
- ママリ(妊娠14週目, 2歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
読むのに自信はないけど読めなくはないかなという印象です!
連想するイメージは、響きは古風だなと思います☺️
厚みとか、いじめられるんじゃないかとかは全く思いませんでした!

はじめてのママリ🔰
あつみとは読めないけど、予測で読める、読ませる感じですね。
昔から篤美ちゃんはいたので、あつみちゃんの響きに違和感は無いです!

ママリ
あまり聞いたことがない名前なので、 「あつみちゃんって読むんだ!」となりますが、無理に読ませている感じではないし可愛いと思います☺️💕
パッと名前の漢字見ただけで、名前の意味が伝わってきます!
厚みに関しては、聞くまでは全く浮かばなかったです!!でも確かにそう聞くと懸念されるお母様のお気持ちも分かります…!

cocoa
あつみちゃん、漢字も由来も両親の思いが伝わるとっても素敵な名前ですね。
いじめられるなんて連想しませんでしたが、もし太ってしまって名前でいじめられてしまったら、それを原動力にダイエット頑張るか、逆に食べるのが大好きな子だったらそうそう厚みのあつみとギャグで笑い飛ばすかもしれません。
どんなに愛される子でも辛いこと嫌なことはあります。そのきっかけを作りたくない両親の気持ちは痛いほどわかりますが、乗り越えられると信じることもまた大事かと思います。
コメント