
妊娠中の女性が、総合病院の予約時間の30分前に到着することが迷惑かどうかを相談しています。早めに着くことがあるが、待つことには問題ないと考えています。他の人は何分前に到着しているかも知りたいようです。
妊婦検診
総合病院 予約時間の30分くらい前に受付つくのは迷惑?
妊娠中で総合病院に通院しています。
いつもバスの時間が読めなく早めに出てるので、
早く着くこともあります。
9時30分に予約(枠は9時半から10時)だったのですが、
9時くらいに着いたので受付したのですが、
10分くらいで呼ばれました。
その時の先生がせかせかしてて雑でした。朝一だったので特に混んでいる様子もなく、、、(初めての先生でしたが、他の方からの口コミはよかったので、私の時が雑でした。他の方は貰えていた4dエコーも貰えず)
30分くらい前に着くのは迷惑なのでしょうか?
待つ分には全然大丈夫なので、
とりあえず受付して椅子に座っておこうと思ったのですが、
やめた方がいいですか?
皆さん何分前に着いてますか
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
総合病院に勤めてます!
婦人科ではないのですが個人的には全然迷惑ではないです!
病院の方針として待ち時間緩和や待合スペースの兼ね合いで予約時間の1時間前からしか受付できないようになってますが30分ぐらいなら全然迷惑じゃないです!
雑な診察は嫌ですよね💦
他の患者さんの処置に入らなきゃいけなくなったとか急ぐ理由があったんですかね🤔
私自身は車での移動になるのとズボラなので←
受付10分前ぐらいにしか辿り着けません😂💦

はじめてのママリ🔰
総合病院で出産したので通院していました。
日にちは予約できるけど時間の予約はしてなくて受付順、一般外来と同じだったので、長く待つのが嫌で病院の受付が始まる8時くらいには着くように行って、外来のソファで診察開始まで待ってました。
先生も外来には9時前に来る人もいれば9時過ぎてから来る人もいたりしましたね。
何か先生自身に理由があってせかせかしてただけかもしれませんよ。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨ なるほど! 参考になります。他の患者さんの処置とかあったのかもしれませんね! なんか安心しました💕 私も車だとそうなります笑 ありがとうございます✨