
子供におやつをあげるべきか悩んでいます。日常的にはあげておらず、皆さんはどうしているのでしょうか。
1歳 おやつ
今日友達の家に遊びに行った際に子供用のビスケットをもらいました。
何度かあげたことあるやつだったので快くもらい子供にあげた時に「おやつって何あげてる?」って話になりました。
その時そういや私おやつあげてないなって思ったんですけどみなさん結構おやつあげてるものなんでしょうか?
基本13時〜15時頃はお昼寝していて起きたら水分取って遊ぶって感じでほとんどあげたことがありません。
たまに実母が赤ちゃん用のビスケットやせんべいを買ってくるのでそれを消費するためにあげたりはした事ありますけど日常的にはないです。
あげた方がいいんですか?
ちなみにご飯はめちゃくちゃ食べます。
- あおいろ(妊娠25週目, 1歳4ヶ月)

はじめてのママリ
おやつあげてます!
あげないと夕飯までもたないです😂
(ご飯はよく食べます)
3食だけではまだエネルギーを補えないので補食は必要かなーって思ってます!

ママリ
私も同じくあげてません!
家にいる時は基本的に13時から15時、16時まで昼寝するので起きた時に食べさせると夜ご飯食べなくなるの嫌でおやつ出してません!
お出掛けする時は食べさせること多いですが!
でも保育園でもおやつはあるし、1歳ぐらいの子はおやつ(軽食)を食べさせるべきなんだろうなとは思ってます😂

べび様のまま
我が家もどちらかと言うと食べさせてません。
1週間に1度おやつタイムがあるかないか?てな感じです。
もりもりご飯食べて欲しいですし
お陰でもりもり食べる娘です!笑
ただ今後もっと話せるようになって
おやつを食べたいと言ってきたら
おやつ時間を作ってあげようかなと思ってます。

はじめてのママリ
あげることもありましたが、お昼寝のタイミングとかによってあげないことも多かったです〜!

はじめてのママリ🔰
家にいる時は同じくお昼寝の時間と被るのであげていません!1歳自宅保育だった時もわざわざあげていませんでした🍰習慣付くとご飯食べなくなりそうなので!
2歳保育園ではおやつ(というより捕食)食べてます(自園手作り、おにぎりなど)。

スノ
自宅保育ですが、あげたりあげなかったりです!
15時に起きたらおやつ(おやきやおせんべい)をあげてますが、寝るのが遅くて17時頃起きたりする時もあるのでその時はあげてないです!

S
うちも、保育園ではおやつ食べてきますが休みの日は基本おやつなしです😂
しっかり3食で食べれる子なら無理にあげなくてもいいかなって思ってます!
1食300kcal以上食べてたら十分かなと思います👍(1~2歳児は1日の目安が950kcalなので)
うちは、最近(5歳3歳)になって、3食だと半端な時間にお腹空くようになったので、下の子のお昼寝のタイミング次第でおやつタイムする日も出てきました笑
コメント