※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちこ
子育て・グッズ

生後一ヶ月、微熱っぽく眠りがちです。生後一ヶ月の息子を育てています…

生後一ヶ月、微熱っぽく眠りがちです。

生後一ヶ月の息子を育てています。
今朝体温を測ると38.4度が出て、寝起きだったのとスワドルを着せていたので熱がこもったのかと思い、しばらく経って測ると37.5〜8度くらいに下がっていました。
(平熱36.9〜37.2度くらいです)
そこから一日様子見ていたのですが、そのくらいの体温が37.5度付近が続いていて、ずーっと寝てるんです。
いつもなら日中起きてる時間が長いのに、、
授乳も母乳なのですが、いつもなら1〜2時間で欲しがって泣くのですが、今日は眠っていて泣きません。
3時間空いたところで起こして飲ませて、飲むのは飲むのですが、、
他は顔色も良く、排尿排便もあります。
体温高めだからずっと寝てるんでしょうか??

#8000で聞いたら様子見で大丈夫とのことでしたが、不安で。。

そういった経験あったりした先輩ママさんいらっしゃいましたら教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

友人のところの話で恐縮ですが、生後半年くらいまで熱を出すことは稀とのことで、熱が出た時小児科で大学病院行くよう言われ、色々検査したそうです。
上の子供もいるし、風邪がうつったのかわからないままですが、結局原因わからず、その後は元気に育ってるそうです。

上のお子さんいない、一時的な熱ではなく下がり切らない、という場合には病院連れて行った方がよいのかなと思いました💦