
子供の服は高くても千円までしか出したくないっていうのはケチですか😂ア…
子供の服は高くても
千円までしか出したくないっていうのは
ケチですか😂
アウターとかは少し高くなるのはわかるんですが😂
皆さんどれぐらいまで出せますか😂
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 1歳10ヶ月)

あーりん"(∩>ω<∩)"
入園式卒園式入学式などは、多少お金はかけますが、普段は西松屋などで安いものを大量買いして、サイズアウトしてもポイと軽く捨てられる金額でしか買いませんよ🤗

ママリ
基本西松屋なので1000円前後、たまに余裕がある時は服屋さんでノリで買ってしまうので4000円以内とかですかね🤔
2歳くらいまではめちゃくちゃ服屋で買ってましたが、保育園に(一歳から)行ってるとお洒落着を本当に使わないうちにサイズアウトしてったのですぐに買わなくなって今ではほぼ買わないです!
最初からそれに気づけてる人は賢いなと思います!

はじめてのママリ🔰
ワンシーズン1セットくらいは値段気にせずデザイン重視で買っちゃいますが残りは春夏1000円、秋冬2000円未満で抑えたい派です😂

はじめてのママリ🔰
倹約家で素晴らしいです✨
普段着でハイブラ買ったりはもちろんしませんが幼さ残る可愛い時期に可愛いものを着せたいという親のエゴで2、3000円くらいの服は普段着で買っちゃいますね😂

ゆきだるま
普段着なら私もそれくらいの金額までです。
超えると高いなと迷います。

ままり
わたしも子ども服は安いのですよ😊
なので西松屋様様です🐰👏🏻

まー( ゚∀゚)ー*
服をばこばこかって、1万いったーとかいってるかたより、堅実的で好印象ですよ。
一着あたり高くてもどうせ汚すし、サイズアウトはやいし、いいとおもいます。

ままり
分かります!うちもそんな感じでした。
小学生になったら服も高くなり、そうも言ってられなくなりましたが😂
年少くらいまでは1000円以内でしたが、最近は3000円以内の感覚になってます。

はじめてのママリ🔰
私服は2000円超えると高いなぁと思います😂
保育園着は、何着せても茶色になって返ってくるので、西松屋かメルカリ です笑

ちょこ
私も大体1000円です😄高くても2000円ですね💦
コメント