※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目の妊娠中の女性が、赤ちゃんの寝る場所についてクーファンとネオママのどちらを選ぶべきか悩んでいます。クーファンは見た目が可愛く、スタンドを使えばダイニングテーブルでも安心ですが、スタンド購入は未定です。一方、ネオママは便利さが魅力ですが、最近値上がりしたことが気になっています。皆さんはどちらを選びますか。

2人目妊娠中です

赤ちゃんの寝る場所についてです

1人目の時にベビーベッドを買いました
その時はアパートだったのですが
今一軒家になったためベビーベッドは
2階の寝室で使う予定です

1階で日中過ごす際に
クーファンかネオママか迷ってます

クーファンが見た目も可愛くて
スタンドも買えばダイニングテーブルで
ご飯を食べてる時や
2歳の息子を自宅保育してるので
ご飯を作ってる時も安心だなって思ったのですが
スタンドを買うかはまだわかりません


ネオママは10月から値上がりもあり
最近よく投稿を目にして気になってます
添い寝の際に便利とか
折り畳めれるから持ち運びができたり
高さを変えれるなど便利みたいですが

みなさんならどちらにしますか?

いいね、またはコメントでアドバイスください

コメント

はじめてのママリ🔰

クーファンがいいよ!

はじめてのママリ🔰

ネオママがいいよ!!

ままり

同じくベビーベットあります。
西松屋の畳んだり広げたりできる方ですが、クーファン使ってました🥹
日中はそこに入っててもらい、天井とか景色眺めてもらって(笑)便利でした!
実家や2階に行く時も使いましたし、
うちの子は3ヶ月でサイズアウトしてしまいましたが、寝返りするまでは重宝しました。

ネオママは使ってる友人多いですし確かに便利そうです☺️
寝返り以降も使ってるみたいですが、両側がガードでないので3ヶ月くらいで抜け出すと聞きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お返事遅くなりました🙏🏻
    ネオママは3ヶ月ごろから抜け出してしまうんですね!
    やっぱり見た目を優先してクーファンにしようかなって思いました✨
    寝返りしてからは全然使わなかったですか?

    • 9月18日
  • ままり

    ままり

    いえいえ☺️
    それが寝返り練習中にはサイズアウトしてしまって💦
    寝てる時は良いのですが起きると暴れて手でガリガリ足で蹴って破壊する感じでした😂

    その頃には、プレイマットやベビージムなど広いところでゴロゴロさせた方がいいと思います。
    たまに今でもベビージムで寝落ちしてます(笑)

    ちなみに約3000gで生まれてますが、身長は1ヶ月53cm▶︎2ヶ月57cm▶︎3ヶ月62cmです。うちの子は3ヶ月半で寝返りしました。赤ちゃんにより差はあると思いますが、ぜひ参考程度に🍀

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    上の子が2歳なので見てる時はいいのですが料理中とかとなると広いところに居させておくのが怖くて💭
    でもどうしてもクーファンも使える時期が短いですよね🤔
    クーファンの台みたいな揺れるものは買わなかったですか?

    • 9月18日
  • ままり

    ままり

    それは心配ですね🫢
    ネオママもそうですが、動き出すと使える時期短いですね😂
    うちはネムリラがあるのでそちらに移動させちゃってましたね💦
    バウンサーやネムリラとかだとそこら辺は解消されそうですね😵‍💫

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バウンサーがありますが2歳児だと容赦なくバインバインされそうで🤣
    クーファン自体は見た目も可愛いし買おうと思います☺️

    • 9月19日