ココロ・悩み 息子といると頭がおかしくなりそうです。上の子可愛くない症候群とかではないです。どうしたらいいですか。 息子といると頭がおかしくなりそうです。 上の子可愛くない症候群とかではないです。 どうしたらいいですか。 最終更新:9月13日 お気に入り 息子 上の子 .(生後3ヶ月, 2歳11ヶ月, 5歳0ヶ月) コメント 2児母 全く同じ10月生まれの次男がいますが、特にどう言うところでしょうか??我が家の次男も少し前まで大変でした 9月13日 . ありがとうございます。 何回もやめてって言ってるのにやめてくれない、気に入らないことがあるとすぐキレる癇癪、妹に痛いことをする(つねる、たたく、ひっかく、唾をペってする) 口が悪く、悪態をつく…ですかね🥲 毎日毎日イライラさせられっぱなしで一緒にいたくないです。 9月13日 2児母 多分ですが赤ちゃんかえりしてますかね⁉️ 上の子が赤ちゃんかえりした時にそっくりです。 なにもしてない下の子を叩く、唾を吐く、癇癪、わざと水をこぼすなどなど。 私も上の子の赤ちゃん返りの時頭おかしくなりそうでした。 あと、次男見てて思うのですがこの年齢は嫉妬深い時期なのでそれありますかね‥ 解決になってなくてすみません 9月13日 . んー…赤ちゃんが産まれる前、妊娠する前からそんな感じでちっとも思ってなかったんですが… 真ん中の妹より赤ちゃんを溺愛しててもやっぱり赤ちゃん返りってあるんですかね🥲 でも、小さい頃から手がかかって手のかからない真ん中ばかり可愛がってるから嫉妬という気持ちはあるのかもです、、 どう対応したらいいとかありますか🥲? どうしたら次男君落ち着いたんでしょうか?? 9月13日 2児母 赤ちゃんかえりしてたのは長男なのですが、ほっといたらそのうち落ち着きました💦いまでは次男をお風呂に入れてくれたり、次男のワークを教えてあげたり、外遊びの時に私がトイレとかで手が離せないとしっかり次男を見ててくれる頼り甲斐のある兄に変貌しました。 手がかかっていた次男の話にかわるのですが、此奴は本当に暴れん坊でした。 保育園で噛みつき、暴言、落ち着きのなさ、家でも暴君(兄が落ち着いてきたのもあって‥)、保育園でも暴君(いい意味でも、悪い意味でも花がある)他の園児も逆らえないジャイアンタイプで罷り通ってるのでどうすることもできず‥ でも、繰り返し繰り返し私が伝え、私の気持ちが少しずつ汲み取ってくれるようになってから落ち着いてきました。お利口さんにできた時は私が泣きながらありがとうありがとうと、言ったりしてたのでちょっと我慢したら快適じゃーん!みたいなのに気がついたのだと思います。 今でも兄に「おめーは頭わりぃなぁ」とか言ってて口の聞き方最悪ですが1番酷い時よりはマシです‥ 9月13日 . すごい…凄いですね🥺頼もしいお兄ちゃん🥹 ほっといたらいいんだろうけど私もキレてしまうので反省です… 我慢したら快適じゃんって気づけるって凄いですよね😳 息子にもそんな時が来てくれないものか🥲 根気よく繰り返し伝えるしかないですよね、、 9月13日 2児母 ブチギレそうになったら逆に泣いてみるのもいいかもです。私はキレるくらいなら泣いてやろうと。 泣きながら「がんばる!」って言いながら言い聞かせるのを繰り返してました。 小さくても男なんで女の涙には割と弱いのかもしれないです。これは真面目な話で。 お互いのりきっていきましょう‥!全然アドバイスできなかったですがお気持ちはめっちゃわかるので遠くから応援してます! 9月13日 . 泣く…発想がなかったです🥺 やってみます、 嬉しいです🥲また明日から頑張れます🥲 9月13日 おすすめのママリまとめ 妊娠34週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠35週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
.
ありがとうございます。
何回もやめてって言ってるのにやめてくれない、気に入らないことがあるとすぐキレる癇癪、妹に痛いことをする(つねる、たたく、ひっかく、唾をペってする)
口が悪く、悪態をつく…ですかね🥲
毎日毎日イライラさせられっぱなしで一緒にいたくないです。
2児母
多分ですが赤ちゃんかえりしてますかね⁉️
上の子が赤ちゃんかえりした時にそっくりです。
なにもしてない下の子を叩く、唾を吐く、癇癪、わざと水をこぼすなどなど。
私も上の子の赤ちゃん返りの時頭おかしくなりそうでした。
あと、次男見てて思うのですがこの年齢は嫉妬深い時期なのでそれありますかね‥
解決になってなくてすみません
.
んー…赤ちゃんが産まれる前、妊娠する前からそんな感じでちっとも思ってなかったんですが…
真ん中の妹より赤ちゃんを溺愛しててもやっぱり赤ちゃん返りってあるんですかね🥲
でも、小さい頃から手がかかって手のかからない真ん中ばかり可愛がってるから嫉妬という気持ちはあるのかもです、、
どう対応したらいいとかありますか🥲?
どうしたら次男君落ち着いたんでしょうか??
2児母
赤ちゃんかえりしてたのは長男なのですが、ほっといたらそのうち落ち着きました💦いまでは次男をお風呂に入れてくれたり、次男のワークを教えてあげたり、外遊びの時に私がトイレとかで手が離せないとしっかり次男を見ててくれる頼り甲斐のある兄に変貌しました。
手がかかっていた次男の話にかわるのですが、此奴は本当に暴れん坊でした。
保育園で噛みつき、暴言、落ち着きのなさ、家でも暴君(兄が落ち着いてきたのもあって‥)、保育園でも暴君(いい意味でも、悪い意味でも花がある)他の園児も逆らえないジャイアンタイプで罷り通ってるのでどうすることもできず‥
でも、繰り返し繰り返し私が伝え、私の気持ちが少しずつ汲み取ってくれるようになってから落ち着いてきました。お利口さんにできた時は私が泣きながらありがとうありがとうと、言ったりしてたのでちょっと我慢したら快適じゃーん!みたいなのに気がついたのだと思います。
今でも兄に「おめーは頭わりぃなぁ」とか言ってて口の聞き方最悪ですが1番酷い時よりはマシです‥
.
すごい…凄いですね🥺頼もしいお兄ちゃん🥹
ほっといたらいいんだろうけど私もキレてしまうので反省です…
我慢したら快適じゃんって気づけるって凄いですよね😳
息子にもそんな時が来てくれないものか🥲
根気よく繰り返し伝えるしかないですよね、、
2児母
ブチギレそうになったら逆に泣いてみるのもいいかもです。私はキレるくらいなら泣いてやろうと。
泣きながら「がんばる!」って言いながら言い聞かせるのを繰り返してました。
小さくても男なんで女の涙には割と弱いのかもしれないです。これは真面目な話で。
お互いのりきっていきましょう‥!全然アドバイスできなかったですがお気持ちはめっちゃわかるので遠くから応援してます!
.
泣く…発想がなかったです🥺
やってみます、
嬉しいです🥲また明日から頑張れます🥲