
コメント

はじめてのママリ🔰
1年生の時、若くて面白い男の先生でした。上の子も担任してもらった経験があり生徒からも人気の先生でしたよ。
まぁある程度、親と子供の前で態度は変わるのは致し方ないかなと。親の前だと気を使いますし。
程度によると思います。

はじめてのママリ🔰
やわらかい雰囲気の男の先生です。
普段は優しいですが、怒る時はしっかり怒ってくれます。
悪ふざけをしてる子を親の前でも毅然と注意していたのが好印象でした。
どんな先生も親の前でちょっとは態度変わると思うんですけど、変わり過ぎは信頼できないです…
「親に厳しく!子どもに優しく!」だったら別にいいんですけど、たぶん逆ですよね?
-
はじめてのママリ🔰
メリハリ良いですね!!
普段優しくて怒る時は怒るみたいな感じだったら良いんですけど、他のお母さんにもあの先生子供の前だといつもあんな感じですか?って話題になる感じです。
淡々としているというか、不機嫌なの?って感じです。
で、保護者と話す時だけニッコニコです。笑- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
それ、めちゃくちゃ怖いですね。
子どもが何かされてないか不安になります。
子供からの話で結構バレるのに、なんでそこまで極端に態度変えるのか謎すぎます。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
やはり違和感ありますよね?
疲れてるのかなーと思うようにしてましたが、だんだん不信感が募ります。。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
面白い先生いいですね☺️
自分の子ではないのですが他の子が嘘つきなんて嫌いってクラス全体の前で言われてるところを目撃してから、少し違和感を感じてしまいました。