

🐰
これから落ち着く子は落ち着くし、いつまでもちょこまか動く子は動いてるしし、なんとも言えないですね😂
個人的にはご飯の時座れていれば上出来かと☺️

ぺんぎん
うちの子もそんなですよ!!
多動だとは思ってないです笑
活発なだけかと!!
このくらいの歳だったら、そんなもんじゃないでしょうか??🤔

ママリ
1歳の時って言う事も聞かないし、意味も分かってないから大変ですよね。うちは発達障害グレーゾーンだったんですけど、年齢を重ねる事に多動は落ち着いてます。うちの場合動きよりお喋りなタイプです😅
未就園児の頃は多動で児童館のみんなで手遊び!とかは参加してもジッとしていられず😅
年少の頃は教室から玄関まで追いかけっこの毎日だったようで🥹先生にもご迷惑おかけしてました💦3ヶ月位でルールが分かってきて落ち着いて、運動会や工作も皆と同じようにやってました😄

なな
1歳半検診では1人だけ動き回り、その後も椅子もじっと座ることができなかった息子ですが、4歳くらいになってから椅子に座ることできるようになりました!
なんならスーパーから1人で逃走もしてました😳
今では移動してもピクミンのごとくついてきてます!

はじめてのママリ
長男がその頃からそうでした!
うちはご飯でも座れませんでした😂
多動を疑っていると3歳半検診で訴えましたが、「幼稚園に入ったら変わるかもしれないから、園に入って最初の夏休みにまた連絡します」と言われ、園に入ったら若干落ち着きました!
今は別件で発達支援に親だけカウンセリングに通ってますが、多動等言われてません🫨
コメント