※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スイミングを始めて1年になる子がいます。いまだに顔をつける、潜るのが…

スイミングを始めて1年になる子がいます。
いまだに顔をつける、潜るのが怖くて、ずっと泣いています。本当に我が子、泳げるようになるのでしょうか💦
みなさんのお子さんはどうでしたか?
お金もったいないからやめようかなー

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは初めから平気でしたが、そこまで水が苦手だったら泳ぎは諦めて違う習い事に変えると思います😣
向き不向きがありますし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦でも泳げないとこれから夏楽しめないですよねー💦ありがとうございます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ベビーから通っていて顔つけに3年ぐらいかかりましたよ~潜るのも年長になってやっとできるようになりました!
今は顔をつけて鼻から呼吸する練習に苦戦しています…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱかかる子はかかりますよねー💦
    友達ママに、本当に水泳はやった方がいい!め言われて続けてますが、上達遅すぎて😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

向いてないかもしれませんね💦
おいくつかわかりませんが
サクッと切り替えも大事かもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐ6歳です💦
    そうですよね、子どもが誰しも泳げるようにはならないですよね💦ありがとうございます😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でしたら合わないかもしれませんね!
    娘さんが得意じゃなくて辞めることにしたお母さんがお友達でいます!
    苦手がわかったのですから良しとして
    出来ることを見つけてあげられた方がお子さんのためかと思います!
    ↑のお子さんは勉強の方が好きで、公文の方が楽しいようでしたよ!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんて素敵なお言葉🥹🥹🥹🥹
    ここで相談してよかったです😭
    泳げないとダサい、損すると考えこんでいましたが、我が子とちょっと話してみます🥲ありがとうございます!

    • 1時間前
マミー

私自身がほぼプールサイドで過ごした人です(笑)
小学生になる前くらいまでずっと先生に抱っこされて泣いてました。
その後第一段階のとりあえず泳げる程度には泳げるようになりました!
あの時は嫌々行ってた覚えありますが、嫌々でも行って泳げるようになっているので
今は親も諦めずにいてくれてありがとうって感じです😂
自分の子どもの話でなくスミマセン💦

ままち

うちも顔つけるの苦手で…というか
水が顔にかかるのすら苦手で
スイミングに通ってみない?から拒否でした😂
3年間進め続けてやっと1年生夏に行く!と😳
3〜4歳ばかりのなかで7歳で
頑張る!っていう気持ちが強かったのか
1ヶ月で潜れるようになりました😳
今までなんだった?ってぐらい😂
本人が頑張りたい気持ちがないなら
お金もったいないので辞めますね😣