
コメント

@@@
私ならリュックで行きます!
やっぱ両手あくのがいいですね!

ふくろう
リュックだと両手が空いて楽ですが、お財布や母子手帳を取り出す時が大変です。
トートバッグにするか、どうしても荷物が多くて重いなら、リュックに重い荷物を入れて、お財布や携帯や母子手帳などの使用頻度の高いものやすぐに出さないといけないものだけ小さな手提げに入れた方がいいと思います。
-
msk
最寄りの駅で私の母と待ち合わせしているので、その点は大丈夫です!
満員電車でリュックだと場所とるし邪魔だと思われないでしょうか?- 6月15日
-
ふくろう
邪魔といえば邪魔と思う人もいるかもしれませんが、そこまで気にしなくていいと思います💦リュックの人とか沢山いるし、赤ちゃん連れなのは仕方ないし、不快感を持つ人はいないと思います‼️
- 6月15日
-
msk
ありがとうございます!😭
- 6月15日
-
ふくろう
何だかすみません、グッドアンサー頂いて…
周りに人がいる場所で赤ちゃんが少々泣いててもいつもの事だからとあやさずに放ったらかしのママがいたりとどうしても自分基準になってしまうと思うのですが、msk さんはきちんと周りの人の事を考えれてて偉いなぁと思いました(^^)
スムーズに明日病院に着きますように‼️お互いママ頑張りましょう(^^)‼️- 6月15日

あき
リュックに ショルダーバックですね
ショルダーバックにお金 携帯とか すぐ出せる物 リュックに着替えやタオル 必要なもの
-
msk
満員電車でリュックだと邪魔だと思われないでしょうか?娘のを抱っこしてリュックだとかなりの厚みになってしまいます💦
すぐ出せるものはお財布は肩掛けなのでそれ以外は病院の最寄りで母と待ち合わせしているので大丈夫です!- 6月15日

とえ
私なら、リュックで行って、電車内では足元へ下ろします❗
-
msk
おろせないくらい混んでしまう可能性もあるのですが、それも覚悟でリュックでいかれますか??
- 6月15日
-
とえ
下ろせないくらい混むなら何で行っても同じじゃないですかね?( ̄▽ ̄;)
トートでも中身が同じなら嵩張るでしょうし…- 6月15日
-
msk
抱っこ紐で抱っこしてリュックだとぜんごにかなり厚み出ちゃうし後ろは見えないのでぶつかってもすみませんが出来ないかなぁって思いました
- 6月15日
-
とえ
そこまで思ってらっしゃるならトートで行かれては?
- 6月15日
-
msk
そうですね、ありがとうございます
- 6月15日

mama☺︎
私もリュックで行くと思います‼︎
もしなにかあった時 直ぐに両手が使える方を選びますね〜‼︎
1時間と長い時間なので お子さんが泣いた時に おもちゃや オヤツなどあげる時に両手が使える方がいいと思いますよ^^
混雑している時間でも 優先席ありますよね?それか 私は邪魔にならない隅に待機してますね〜^^;
-
msk
肩にかけれるのでリュックでもトートでも両手は空くんです😭
娘は椅子に座るとぐずっちゃうんです💦なので優先席の前で立とうとは思ってるんですけどね…- 6月15日

o..
私ならリュックで行きます☺️
まだ通勤時間帯の電車に乗せた事はないのですが、手が空くのが1番ですよね。
リュックが邪魔になるのが気になるようなら、上の荷物置きにリュックを置くのは難しいですか?1時間乗り換えなしなら楽かと!
-
msk
ありがとうございます!試みてみます!
- 6月15日

うさぎ屋
私も一度だけ通勤時間帯に止むを得ず乗せたことありました!!
リュックで行って、電車の壁際をゲット出来たら足元に置きます!!
足元のリュックで幅を確保して赤ちゃんを抱っこしているスペースを確保させてもらいました。。終始壁ドン状態です笑
毎日では無いし、少々迷惑になるかもしれませんがそれで文句を言われることは無かったです。
でも正直、赤ちゃんが押しつぶされないようにするのが必死で荷物の事なんて考えられなくなります(-∀-`;)
もし、病院の近くで時間を潰せるような所があれば少し早く出て通勤時間帯を避けられれば1番安心かと思いますが、頑張ってくださいね( ॉ ۀ ॉ )
-
msk
同じ方からのコメントうれしいです💦😭
なるほど…そしたら前か後ろかに乗って壁側キープします!!
9時に病院にいないといけなくて8時代の上り電車にのります😭
逆に6時代なら空いてますかね?😭- 6月15日
-
うさぎ屋
6時代とかなら8時代に比べればだいぶ空いてると思います!!
大変だと思いますが、カフェなどあれば朝ごはんはそこで!とかしちゃえば、時間も潰せるかと思いますし、駅ナカのカフェなどは早めにやってるし、mskさんと赤ちゃんの状況で様子を見て、負担にならなければいいかな?と思います´◡`
スムーズにいけるといいですね!!- 6月15日
-
うさぎ屋
あ、ちなみにショルダーで紐が長いと人と人に挟まれて結構荷物だけ向こうに行ってしまったり大変なので、ショルダーだったら紐短め、しっかり蓋が閉まる!がオススメです笑
- 6月15日
-
msk
ありがとうございます!!😭😭
すっごく参考になりました😭- 6月15日

ちゃーお
私も大学病院の受診で満員電車利用した事があります。(都内です)
とても気を使いますよね。
乗車する駅によりますが1番はリュックで網棚の上に荷物を置ければいいのですが、それ以外ですとショルダーですかね…。
リュック背負ったままはやはり邪魔になると思うし…(そうでなくても赤ちゃん連れで大変なのに文句言われても嫌ですもんね。)
あとは病院付近で待機しよう!と6時代に乗った事もありますがその方がまだ空いているし気持ち的にも楽でした!
超満員で乗るよりは早めに出て待機してた方がオススメです😊
継続的に今後も受診するのであれば次回からは予約時間を11時代にするといいですよ😌
病院での待ち時間は長くなりますが満員電車は避けられるので😁
気をつけて行ってくださいね!
-
msk
同じ方からのコメントこころづよいです😭💦ありがとうございます!!!
そうなんです!!リュックを置けるかもわからないし、嫌な思いをしたくなくて……
6時台の電車の時間も調べてみます!
先生が9時、10時の2時間の二回しか診察ないんです😭10時代の診察でお願いしたのですが9:30には病院にいるように言われて病院の最寄りに9時につくようにしました😭次回も診察あるようなら9時台にしようと思います😭
優しいコメントありがとうございました😭- 6月15日
-
ちゃーお
そうなんですね💦
そしたら次回は朝イチ予約ですね😊
早い電車で行っても待機時間短いですし!
たまにはのんびり朝カフェを楽しむ!っていうプラス思考で早めにいってもいいかもです😁- 6月15日
msk
満員電車でリュックは邪魔だと思われないでしょうか?😭