※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこ
子育て・グッズ

離乳食の作り方について質問があります。冷凍してあるお粥やかぼちゃを混ぜて作るのはNGでしょうか?混ぜる場合、どの比率で混ぜたらいいでしょうか?どうぞご教示ください。

【離乳食】について
お世話になっております!
疑問を相談させてください。

離乳食を始めて3週間に突入します。
かぼちゃ粥やにんじん粥を作ろうと思います!
離乳食のにんじん粥やかぼちゃ粥など混ぜ込み粥?について、
例えばかぼちゃ粥小さじ5とは
10倍粥小さじ4+かぼちゃペースト小さじ1でしょうか?
それともお粥自体が小さじ5にかぼちゃペースト1?

ネットや本では、熱いうちにかぼちゃをこしてください!と記載があり。。


下記質問です。

①お粥やかぼちゃは小さじ1ずつ、ジップロックで冷凍してあるので、混ぜて作るのはNGなのでしょうか?

②冷凍ペーストと冷凍お粥を混ぜるがOKであれば、かぼちゃ粥小さじ5というのは、10倍粥4+かぼちゃペースト1でしょうか?

ハンドブレンダーでいっきに作っている為、冷凍物を使い切りたいと思いました。
皆様、宜しければご教示ください(;ω;)

コメント

さー

うちは離乳食4週目なので近いですね!!フリージングの本を買って作ってますが、その本では10倍粥30gに人参やかぼちゃなど10g足して混ぜがゆにしてます!それぞれフリージングしてるものをレンジで解凍したものを混ぜて食べさせてますよー^_^区役所でもらった冊子に載っているものよりもちょっと目安量は少ない気もしますが、食べるにも食べさせるにもちょうど良いらしく、ストレスなくできてます!

  • ぺこ

    ぺこ

    おはようございます✨
    コメントありがとうございます(;ω;)
    確かに近いですね!!
    娘も生後6ヶ月です♬
    混ぜ粥にされてるのですね!その方が楽ですよね(*^^*)
    お子さん、離乳食順調ですか?⭐️

    • 6月16日
まりりりりん

かぼちゃ粥小さじ5なら、お粥4かぼちゃ1で作ってました😚
私は各食材全て別々でフリージングしてます。他のものと混ぜたり自由に組み合わせられるので✨
でも友達は初めから混ぜておじや状態でフリージングしてると言ってましたし、ぺこさんが楽な方法でいいのではないですか?😚

  • ぺこ

    ぺこ

    おはようございます☀!
    コメントありがとうございます(*^^*)
    各食材でフリージングされてますか!
    その方がアレンジききますもんね✨
    気を張らずに楽な方で続けたいと思います(`;ω;´)

    • 6月16日
YU-

①混ぜてます。
そのほうがアレンジききますよね☆

②4:1でなくてはならないわけではないですが、数え方はその通りです。
トータルの量ですね☆

  • ぺこ

    ぺこ

    おはようございます!
    コメントありがとうございます(;ω;)

    混ぜた方がアレンジきいて、とても楽ですよね✨
    トータルの量ですね!
    ペーストとおかゆの割合も悩みますが、悩みすぎず頑張ってみます(`;ω;´)
    かぼちゃ粥など、どのように作られてますか??

    • 6月16日
  • YU-

    YU-

    私はお粥を大1(小3)ずつ冷凍してるので、3〜4週目の頃は、お粥小3:野菜小1で混ぜてました。
    穀類:野菜を2:1目安にしていたので、プラス別の野菜小1とか。

    今はもうすぐ2ヶ月たつ頃で、お粥小7:野菜3〜4:タンパク質小1〜2の割合で、トータル小12です。
    うち野菜小1をお粥に混ぜてます。
    なので7:1ですね。
    9:1で作った時もありました。
    どれにしても娘はパクパク食べるので(o'ω'o)

    ちなみに今週から2回食です。
    割合は、自分が食べると考えて美味しそうと思えて、本人も食べてたら何でもいいかと(o´罒`o)
    トータル量だけ気にしていたら大丈夫です☆

    • 6月16日
  • ぺこ

    ぺこ

    なるほど、私もその割合を参考にさせていただきます(;ω;)!

    画像の物を参考にして進めているのですが、4週目くらいでキャベツ粥小さじ7なのですが、これはおおいのでしょうか?((( ;゚Д゚)))

    離乳食初期はお粥、野菜、たんぱく質トータルでどのくらいの量をあげていいのか離乳食本見ても記載なくわからなくなってしまって。。


    あと、話が少しずれますが、、、
    赤ちゃんものすごーーーくかわいいですね💕横顔すごく綺麗で肌白くて美人さん✨

    • 6月16日
  • ぺこ

    ぺこ

    こちらになります!!
    (;ω;)

    • 6月16日
  • YU-

    YU-

    え〜どうなんでしょう…
    お粥とキャベツの割合が6:1か5:2で、その子が食べるなら大丈夫じゃないですか?

    生後200日のママリの今日のひとことに、目安はトータル小10って書いてました☆

    ただ、タンパク質は、1ヶ月過ぎた頃から…と離乳食教室で習ったので、私は40日目くらいに豆腐からあげました。
    次の週に白身魚をあげました。

    甘い物は後回しにしていたので、今日初めてリンゴをあげます。

    その子の食べる様子、体重の増え方、皮膚やウンチの状態など、問題なければ大丈夫かなと(o'ω'o)

    可愛いだなんて…ありがとうございます♡♡
    全然ちゃんと映ってないんですけど 笑
    色白は私の遺伝で、かなり言われます(*^_^*)
    ちなみにまゆ毛が太いんですが、これも私からです 笑

    • 6月16日
  • ぺこ

    ぺこ

    ありがとうございます(;ω;)✨
    トータル10にいくように進めていきます!

    そうですね、甘いものを覚えさせちゃうとほうれん草とかをぺーっとされそうです。笑

    わわわ!初めてのりんごですね💕
    反応が楽しみですね😊!

    お写真が横顔ですが、横顔綺麗でかわいいですよ((( ;゚Д゚)))💕
    色白遺伝が羨ましいです❤️
    我が子も眉毛太くて、田舎っぺ丸出しの顔です。笑
    なぜかおヒゲが生えてるという。。笑

    • 6月16日
  • YU-

    YU-

    順調に食べてくれるといいですね♫

    まさにほうれん草ぺーってします。
    泣きます(/□≦、) 
    その時さつま芋もあったので、
    そっちがよかったみたいです…

    リンゴ、初めは何コレって押し出しましたが、次の一口は食べました☆
    ちなみにトマトは酸っぱい顔します 笑
    白身魚も初めは変な顔してました(o´罒`o)

    ウチもヒゲ生えてますよ!!
    私と同じで男性ホルモンが多いのかな…M字だし(^◇^;)

    ぜひぺこさんも写真載せてください♡♡

    • 6月16日