
療育に行かれてる方。リハビリスタッフの居ないほぼ保育園のような療育…
療育に行かれてる方。
リハビリスタッフの居ないほぼ保育園のような療育に子供を預ける事に意味があると思いますか?
1歳7ヶ月で保育園はまだ行っていません。
発達は凹凸でなく、全体的に遅れてます。
リハビリスタッフのいる療育は予約待ちで遅くて4月入所です。
空きがあるところは
リハビリスタッフなし
毎日子供5人ほど
給食あり
先生が子供1人につき1人
最大週5 9-17時
近くまで送迎あり
でほぼ保育園みたいな所です。
親2人、家の中でほぼ育てて来たので、他の人、環境に慣れさせるためにも預けようと思ってますが、ちょっと中途半端な感じでどうなんだろ……と思ったり、少し迷ってます💦
訓練的なものはなくても、預けないよりは預ける方がいいですかね😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

みき
預ける意味あると思いますよ🤔社会性が身につくし、療育のなかでも毎日活動がありますから^_^

はじめてのママリ
集団生活で刺激はあると思うので、預ける意味はあると思います😃
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
保育園へのステップアップにもいいですよねー!
ありがとうございます😀
覚悟が決まりました!🤣- 1時間前

はじめてのママリ🔰
集団の中に入ると刺激貰えるんで
成長すると思います🥰
うちの子も療育に行ってるんですが
行く前に一時預かり週2利用
してましたが言葉覚えてきたり
理解する事が増えたり
給食はでるし良い事ばっかでした🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
成長してくれたらいいなと思います😊
給食いいですよねー!
食に難ありなんですが、対応してくれるみたいで助かると思います😂- 50分前
はじめてのママリ🔰
そうですよねー!
保育園にはまだ預けられないので、預けてみようとも思います!
ありがとうございます😊