※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららら
子育て・グッズ

息子が幼稚園で泣いているので、すぐ先生に任せるべきか悩んでいます。

今年から幼稚園に入れた方
もう慣れましたか?
私の息子は今月から通ってます。
毎朝大泣きで対応に困ってます。
今日はとりあえず部屋に入り
息子の様子がおさまるまでいましたが
おもちゃに集中してる一瞬の隙を見て
去ったらまた泣いてました。

この場合、泣いても着いたらすぐ
先生に任せるのがいいんですかね?
わからなくて(>_<)

コメント

ママ

元幼稚園教諭でした。
先生にとっては、泣いててもさっと預けて行ってほしいですが、親の立場になって、泣いてるだろうが泣いてないだろうが、子どもの様子みたいし、なかなか立ち去れないですねw
うちの子は、泣いてないし、早く帰れって言われますが、友だちとの関わりや身支度など気になって毎回見てます。笑
なかなか泣いてたら去りにくいですよね。

  • ららら

    ららら

    泣かないなんてすごいですね(^-^)やっぱり先生にしたら、泣いても、預けて去って欲しいのですか(^-^)
    心苦しいけど今度からそうしてみます

    • 6月15日
ままり。

わたしは今月から保育園に預けていますが、やはり朝お願いするときは泣きますけど、うちの子は泣き続けることはないです!保育士の友達曰く、お母さんが後ろ髪ひかれるよーな感じだと保育士も気を使うと言っていました!なので、泣いても お願いしまーすと割り切って出ていった方がいいとわたしは思います😊

  • ららら

    ららら

    なるほど~
    じゃ、がんばってね~って感じでいいのですかね?
    因みについて来ちゃう感じだとどうしたらいいんでしょうね?

    • 6月15日
あーちゃん!

私の息子は4月から保育園通ってます!
最初はギャン泣きでしたが、1ヶ月過ぎたくらいからは、もうすんなり預けられてます😊
最初は地獄絵図のようにどのクラスから泣き声ありましたが今では笑い声です✨
泣いててもそのまま先生にお願いして保育園を去ってました笑
辛いこともありますが、小学校もこの先始まるのでこらえて預けてます!笑

  • ららら

    ららら

    1ヶ月もたつと慣れて笑い声になるんですね!
    まだ一週間もたってないので大変です(笑)

    • 6月15日
3kids mama

保育士をしていましたが、私はパッと預けてもらったほうがよかったです。子ども自身、気持ちの切り替えも早くできるので。泣いていても3歳ならば朝だけだったり途中思い出した時だけで一日中泣きっぱなしではないと思いますよー(^^)
ちなみにうちの長男も年少さんですが帰りの会まで体力が持たず眠くて泣くパターンです笑。それも困ったもんです〜💦

  • ららら

    ららら

    なるほど~玄関で帰る感じですか?今日はなかなか中に入ろうとしなく私も一緒に入ったのですが、その場合どうしたら良いと思いますか?
    確かに帰りは笑顔で途中途中なく感じらしいです。

    • 6月15日
  • 3kids mama

    3kids mama

    うちのところは玄関に先生がいるので、玄関で先生にお願いしまーすっていって子どもとバイバイしてますよ(^^)

    • 6月15日
きゃきゃママ

娘は 初日から楽しんでいました!
むしろ‥1年前のプレの初日から
1度も 母子分離で泣きませんでした。

本当に 個人差 というか 本人の性格ですよね。


5年前まで 幼稚園教諭をしていましたが、登園したら 泣いていても お母様は 笑顔で ささっ とお帰りになることをオススメします。

大好きなお母様がいれば、お部屋に入るよりお母様と一緒にいたいし、その時間が長ければ長いほど どんどん離れ辛くなります。

お部屋に入って 楽しいことがあれば そちらに集中して 涙が止まる時間が増えてきますし、本人が「幼稚園は楽しいところなんだ」と 感じて、先生との信頼関係が築ければ、徐々に 朝の涙もなくなると思いますよ(^_^)

可愛い我が子が 大泣きしていたら ついつい 抱きしめていたくなりますが、ぐっと堪えて 先生にお願いした方がいいかな(^_^)と思います。

ままり。

お子さん、おいくつですか?
それでいいと思います!うちの子も、1歳になる今月からいってますけど、先生に抱っこしてもらうので、追いかけては来ませんよ😊初日からほぼ泣いてませんし😊お母さんと離れるのは悲しくて当たり前!ごめんね!頑張れ!と割り切ってバイバイします💕子どもも日に日に成長してますし💕

  • ららら

    ららら

    3歳です!今日は追ってきそうになりました。力も強いし。
    バイバイでいいですよね!明日からそうします(^-^)

    • 6月15日
  • ままり。

    ままり。

    3歳なら追いかけてきますね😅そこは、先生にお任せしましょう!バイバイでいいです!そのぶん、お迎えの時は、よくがんばったねー💕とたくさん声かけてナデナデしてハグしてあげましょ😍

    • 6月15日
deleted user

泣くだろうなーと夫婦で心配してましたが、意外と泣かずにいってます!

ただ参観日などにいくと、近くにいるのにママやパパのとこに来れないのが悲しいらしく、泣きべそな顔していてそれを見守っているんですが…急にうわーんと大泣きすることはあります(笑)

一度ぎゅっとして「ちゃんと見てるからね」って言うと、「みててね?そこにいてね?」と返事して席にもどっていきます( ;∀;)