コメント
noripi111
昼食持参で2000円でした!
隣の市は、昼食込で1500円でした!
自治体や施設によって値段違うみたいです😅
かなん
1日2000円でした。
病院の中にあるので、最初に診察受けて、薬も処方してもらえて、お昼過ぎには再度先生が診察してくれて…
自宅で自分でみてるより安心なのでは?と思ってました。
熱も時間ごとに測って記録してくれて、1日こんなことして過ごしましたなどお迎えの時に渡してもらえました。
ほんとありがたいです😭
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
病院の中にあるのは安心ですね✨
私もお迎え行った時、熱や食事の量、排泄の有無、どんな様子だったかなど細かく記録したものを報告していただき、すごいなと思いました!
本当、自宅でみるよりよほど手厚いし安心なのでは?と思うくらいです🥺
こんな安くて、保育士さん?看護師さん?のお給料まかなえるの?って勝手に心配になりました😂- 1時間前
スリミママ
みなさんの病児保育が安くてビックリしました😵💫
うちの地域は1日3000円で17:30以降延長料金30分500円です🫠
なので仕事帰りにお迎え行くと毎回3500円かかってます😂
-
ママリ🔰
上の方たちからの回答を見て相場2000円くらいなのかなと思っていましたが、それより高いところもあるんですね!
あまり高いと、利用するのも若干躊躇しちゃいそうですね🥲- 14分前
はじめてのママリ🔰
自治体認可?の総合病院併設は3300円
民間認可は2500円とかです😊
ママリは病児アンチユーザーが多いですが、熱性痙攣の既往がある子を持つ親としては…万一の際は救急車待っている時間よりも圧倒的に総合病院併設の方が診察までの時間も短いので率先して預けます🙇♀️
-
ママリ🔰
回答ありがとうございます!
ママリは病児アンチユーザーが多いんですね😳知らなかったです😂
私も最近までは登録だけはしていたものの、何とか自分達で休みをとって、病児は使わずにきてたんですが、最近体調不良が多すぎて使い始めました!
そして使ってみて、何と手厚くみて頂けるのかと感動していたところです🥹
小児科併設ってだけでも安心感はありますが、総合病院併設だとより一層安心して預けられますね!!- 10分前
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
昼食込みで1500円は安いですね!
施設によっても違いますよね💡
noripi111
どちらも病院内で、途中受診はもちろん、吸入やら血液検査やらしてくれてて、本当にありがたかったです!
それなのに2000円くらいって、安いですよね😳
ママリ🔰
受診してくれるのありがたいですよね✨
子供3人に対して職員1人って書いてあったので、2200×3=6600円?
病気の子を1日みて、そんなに給料安いわけないよね?!といらない心配をしてしまいました🤣