
コメント

ミルクティ
英語教師です。
TOEICのテストはリスニングとリーディングがメインなので、本や歌をということであればもっとご自身が発音したり会話したりする練習ができるものがいいのかなぁと思います(^^)
ただ、まず語彙を増やすとか英語の勉強の動機付けとしては1度勉強して受けてみるのもいいかなと思います♫

退会ユーザー
なんとなく、、、TOEIC受けても喋れるようにはならないので、どうかな?と思いました。問題集の例文も、話し言葉ではないような感じというか?
それはペンです。
なんて生きててつかわねぇよ!見たいな感じ笑 英語の本を自分で訳したいなら、文章の組み立ての勉強になると思います
-
ウエット
なるほど♥
確かにそうですね🎵
ちょっと検討します(^^)d- 6月15日
ミルクティ
追記です♫
わたしも今産休中なので英語から離れないように簡単なことだけしてます⬇︎
・BSのディズニーチャンネルのアニメを英語でみる(字幕もつけられます)
・インスタで外国人の赤ちゃんがいるママをフォローして動画などで赤ちゃんへの英語での話しかけ方をみる
・Amazonで赤ちゃん向けの英語の絵本を購入し今から読み聞かせ練習
このくらいです💦
わたしも英検の勉強しようと思ってましたが結局手につかず笑
楽なことからやってます(^^)
ウエット
すごーい!
英語の先生にアドバイスいただけて光栄です♥
一応30分の英語の歌のDVDは、ほぼ毎日娘と観てますが効果があるのか不安です(^^;
インスタいいですね🎵
英検受けるなら何級がおすすめですか?恥ずかしながら、3級までしか持っていなくて……(>_<)
ミルクティ
3級おもちなら次受けるなら準二級ですかね(^^)そのくらいの英語レベルあればお子さんには十分読み聞かせや歌を歌ってあげられると思いますよ(^^)
あとは結構小さい子むけってスラングみたいなしゃべり言葉もあるので絵本とかから学ぶことも多いです♫
わたしはまだ出産前ですが、日本語と簡単な英語でお腹に話しかけてますw
さっったんさんは7ヶ月のお子さんでしたら、指示とか挨拶を両方の言葉でしてみるのもいいかもしれませんね♫
『ちょうだい、プリーズ』
『いいこだね〜、good girl(boy)』
『おいしいね、yumyum』
とか、色や物、食べ物など簡単な英語と日本語で同時に行ってあげてもいいかもしれません💓