※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴいたん
子育て・グッズ

上の子のママママが止まらない。どこか行くのもママ!行けば抱っこ抱っこ…

上の子のママママが止まらない。

どこか行くのもママ!
行けば抱っこ抱っこ。

下の子も動き始めて手がかかるのに、
上の子、もう少し自立しないかなぁ、、、

ママママに全部答えてますか?
今もヨーグルトのゴミを弟に触られて大騒ぎ。
食べ終わってるからいいでしょといってもママ~。
じゃあ、ご飯早く食べな!と言って弟を和室に連れてきてもママママ騒いでるし、、、
弟が近づくだけで騒ぐから引き離したのに。😔

コメント

マカロン

わたしは基本聞いてます。ちょっと待ってね。が先になっちゃいますけど...

かんちー

わかります…
もうわたしが立ち上がれば抱っこ抱っこのオンパレード!

今、他ごとしてたよね!?と思っても
下の子だっこしようと立ち上がると
察して上の子が抱っこ〜って引っ付いてくるんですよね〜😂

まあでも冷静に考えれば、
上のお子さんもまだ2歳、甘えたいですよね🥲
我が家の場合ですが、そういう時は先に上の子を1分でも少し抱っこしてあげると
納得してその後は下の子相手しても何も言ってきません!

ママの愛情を確かめたいだけなんでしょうかね!?
もうすぐ5歳の1番上の子でさえ、
ママ抱っこ!寝るのはママの隣!
と、下2人とママの取り合いしてるので、
まだまだこの際も長い戦いになると思います…(笑)

心に余裕があるときは、かわいいなあなんて思えるんですけど、
余裕ない時はイライラしちゃいますよね😫😫